どんなパンが好き?コストコおすすめベーカリーランキング“TOP 82”

ranking logo

久しぶりに、コストコ『ベーカリーランキング』を更新しました!

昨年の 8月以来なので、およそ半年ぶりになります。その間購入した新しいベーカリーは 11種類(リニューアル品を含めると、13種類)。

どれも基本的にクオリティーが高いので甲乙つけ難いけれど、完全な個人の好みと家族の好みでランキング化しました〜(笑)。

現在販売中のパンから、いつか再販されるだろうパン、きっともう 2度と出会えないパンも含め、是非今後の購入時の参考にしてみてください!

ちなみに、初めてコストコベーカリーを紹介したのは 2017年3月でした。

知らぬ間に 5年も経ってる〜!!

その間購入して紹介したベーカリー商品は、ランキングに並べた 82種以上あるので、単純計算すると、毎月必ず 1種類は新商品が登場しているということになります。

今後も「おいしそうだー」と思うベーカリー商品は、冷凍庫の空きスペースと相談しつつ買い続けたいと思います(笑)。

*システム上ページが区切れず長いページになっています。面倒だと思いますが、スクロールしてくださいね〜。

  • トレコンブロート
    5

    trekorn

    デンマーク生まれのパン『Trekornsbrød』。
    フランスパンの生地にごまがたっぷりと練り込まれたデンマーク伝統の香ばしいパンです。

  • 21穀オーガニックパン
    5

    21オーガニックパン

    雑穀が21種類も混ぜられたオーガニックパンは、もちっとした食感が特徴。
    香ばしくて甘さもあって、そのまま食べても具材をサンドしてもおいしい。
    人気商品なので、入荷してもすぐに欠品になります。

  • オーガニックブレッド マルチグレイン with オメガ3
    5

    アルパインバレー

    恐らく現在はこのブランドそのものが消滅していますが、かなりおいしいパンでした。
    21穀オーガニックパンとはまた違った味わいで、食感も軽い。
    いつか似た商品が販売されることを願っています。

  • ラグジュアリーミニクロワッサン
    5

    ラグジュアリーミニクロワッサンは、本場フランスから届いたパン生地を使い、コストコ店内で焼かれた本格ベーカリー。
    新鮮さはもちろん、バターの風味豊かな味が楽しめるものです。
    街のパン屋さんのクロワッサンに負けないおいしさです。

  • パン・オ・ショコラ・サブール
    5

    コストコの定番ベーカリーの一つ。
    何度かリニューアルされ、少しずつおいしくなっています。
    現在はバターにこだわり、AOPバターが使用されています。

  • オーベル シュトーレン
    5

    ずっと冬の定番品として販売されていましたが、2019年よりクーヘンマイスター製品に変更されました。
    本国ドイツではまだ販売があるようですが、輸出はストップ。
    恐らく今後入荷することはないと思います。
    大好きだったのになぁ。

  • 国産ミルクブレッド
    4

    ミルクブレッド

    ミルク風味豊かな、ふっくらしっとりパン。
    噛めば噛むほど、じんわりと甘みが口の中に広がるおいしいパンです。
    焼いても焼かなくても、すごく贅沢な食パンが楽しめます!

  • ウォールナッツレーズンブレッド
    4

    たっぷりのフォールナッツとレーズンが混ぜ込まれたパン。
    食べるとウォールナッツ特有の食感と旨味が口の中に広がって、すごくおいしい。
    レーズン感は強くないので、恐らく苦手な人でも大丈夫。
    激しく再販希望しています〜。

  • カントリーフレンチ ホールウィート
    4

    初めて新登場した時は、誰もがその大きさにびっくりしたパン。
    香ばしい味のフランスパンで、軽くトーストするとおいしさがUPします。
    サンドイッチやブルスケッタにおすすめ。

  • チョコクランベリーロール
    4

    chocobread

    フランスパンの生地にチョコレートチップとドライクランベリーを混ぜ込んだシンプルにおいしいパン。
    食事パンとして食べても意外といけます!
    ファンが多かったので、再販される可能性あり。

  • マスカルポーネロール
    4

    2018年に新登場したパン。
    現在はディナーロールと並んで販売される定番商品となっています。
    ディナーロールとの大きな違いはマスカルポーネチーズが入っている点。
    しっとりとして、ふんわりと甘いパンです。

  • パステル・デ・ナタ
    4

    eggtart

    ポルトガル発祥の『パステル・デ・ナタ』。
    プレーン・パウダーシュガー・シナモンパウダーの3種類の味が楽しめる本格的なものです。
    プレーンだけのものもあり、基本はそちらが定番商品として販売されています。

  • ディナーロール
    4

    コストコユーザーなら1度は買ったことがあるのでは? と思うディナーロール。
    そのまま食べても焼いてもおいしい。
    ミニハンバーガーを作ったり、フレンチトーストにも。シンプルな味なので、色々アレンジが楽しめます。

    *リンク先はディナーロールを使ったページとなります。

  • バラエティミニデニッシュ
    4

    4種類のデニッシュがセットになったもの。
    それぞれ違った味なので、最後まで飽きずに食べられます。
    ミニサイズで食べ切りやすいのも魅力。

    セットのフレーバーはよく変わります! 飽きずに購入できますよ!

  • バラエティベーグル
    4

    シーズンごとに販売フレーバーが変わるベーグル。
    常時4種類ほどが販売されていて、その中から 2種類を選ぶスタイルです。

  • アップルシュトルーデル(2017)
    4

    たっぷりのアップルフィリングが入ったパイのようなシュトルーデル。
    1個のサイズは大きめなので、かなりのボリュームがあります。
    家で焼き直しをするとサクサク感が復活して、おいしくなります。

  • ウォールナッツ&フィグブレッド
    4

    ウォールナッツがたっぷりと入ったサワー種のパンと、ドライフィグがたっぷりと入ったハードパンの組み合わせ。
    どちらも軽くトーストすると、格段に風味が増しておいしくなります。

  • プロフィットロール デザート
    4

    プロフィットロール

    2021年のお正月に新登場!
    チョコレートムースとクリーム入りシューの組み合わせが話題になりました。
    食べ出すと止まらないおいしさですよ!

  • カントリーフレンチ ライ
    4

    カントリーフレンチのライ麦バージョン。
    長さ 50cm の巨大パンは、香りが良くて香ばしい。
    ライ麦特有の酸味は控えめ、食べやすいパンです。

  • チャバッタロール
    4

    メニセーズの半焼成パンの一つ。
    イタリア風チャバッタの焼き立てが食べられる便利な商品です。
    カリカリクラストともっちりクラムはサンドイッチにもおすすめ。

  • ミニシェルターンオーバー
    4

    3種類のフレーバーがセットになったターンオーバー(=パイ)。
    シェル型で見た目もキュート。食べやすいサイズも話題になりました。
    少し大きめの『パイの実』のような感じで、おいしいですよ。

  • ポップドッツ
    4

    popdots

    コストコの定番ベーカリーの一つ『ドッツドーナツ』のミニバージョン。
    白黒の『ポップドーナツ』は、見た目も味も文句なし!
    手軽に食べられるチョコレートドーナツです。

  • ドッツオリジナルドーナツ
    4

    4種類のフレーバーが楽しめるドーナツセット。
    ベースのドーナツはどれも同じプレーンが使用され、ふわっと優しい生地が食べやすい。
    食べ過ぎ注意なドーナツです。

  • カヌレ・ド・ボルドー
    4

    caneles1

    フランスの伝統的な焼菓子『カヌレ・ド・ボルドー』が、温めるだけで食べられる商品。
    現在も販売中ですが、人気があるため欠品することも多いです。
    ラム酒が効いた大人の味です。

  • ミニブリオッシュ
    4

    brioshes

    イズニーサントメールのノルマンディブリーチーズが入ったミニブリオッシュ。
    ひと口サイズで、コロンとかわいい。
    ホームパーティの前菜などにもおすすめです。

  • ソフトバゲット
    4

    クラストがソフトなバゲット。
    カットしやすいのが特徴で、食感も軽く食べやすい。
    これでラスクを作ると最高ですよ!

  • ウォールナッツパルメザンブレッド
    4

    bread1

    たっぷりのウォールナッツとパルメザンチーズの味が楽しめるハードパン。
    そのまま食べても、焼いてもおいしい。
    りんごやチーズと合わせると最高です。

  • トリプルフロマージュデニッシュ
    4

    3種類のフィリングと5ヵ国のチーズが楽しめるパン。
    どれもしっかり目の味付けで、食事パンにもなります。

  • ミニクロドット
    4

    ミニドット中身全体

    クロワッサンだけれどしっとり食感のペストリー。
    小さいけれど、ボリュームはかなりあります。
    温めて食べることもできるけれど、そのまま食べるのがおすすめです!

  • カントリーフレンチ発芽ライ&デーツ
    4

    カントリーフレンチ

    小麦とライ麦プラスデーツの組み合わせが楽しいパン。
    どどーんと大きなサイズも魅力。
    そのまま食べてもおいしいけれど、断然サンドイッチに使うのがおすすめです。

  • クロワッサンシュー
    4

    クロワッサンの生地が生かされているクリーム入りパン。
    たっぷりと詰め込まれたホイップクリームとクロワッサンの塩気のある生地のコラボは最高です。
    ボリュームもあってコストコらしさ満載です。

  • ミックス&マッチマフィン
    4

    とにかく大きくてソフトな食感のマフィン。
    色々な種類が揃っているけれど、決まったシーズンに登場するフレーバーもあります。
    食べない分は冷凍も可能だけれど、薄めにカットしてラスクにするとおいしい。

  • ラズベリー&チーズデニッシュ
    4

    raspberry &cheese

    爽やかで甘酸っぱいラズベリーと優しい味のするチーズ、そしてバター風味豊かなデニッシュパンのコラボが楽しめるパン。
    噛む度にふわっと口の中に広がるフレーバーは、コーヒーや紅茶とも相性が良く、食事パンとしてもおすすめです。

  • コモズベストセレクション6種
    4

    コモズパンパッケージ

    6種類のロングライフパンがセットになったもの。
    パネトーネ種を使ったパンで、フルーティな香りと平たい形が特徴。
    ローリングストックにもおすすめのパンです。

  • ミニパネトーネ
    4

    手のひらに乗るほど小さいパネトーネがセットになったもの。
    手土産などにもおすすめだし、1度で食べ切りたい人にもおすすめ。
    小さくても味はしっかりパネトーネですよ〜。

  • パネトーネ
    4

    本場イタリア産のパネトーネ。
    伝統的なレシピで作られたパネトーネは、ふんわりしっとりとした生地でおいしい。
    フルーツ感もたっぷりで、食べ出すと止まらないですよ。

  • 缶入りパネトーネ
    4

    35位にランクインしているパネトーネと中身は同じ。
    伝統的レシピで作られたパネトーネは、すごくおいしい。
    紙パッケージと缶入りの違いで順位を分けました。

  • シュトーレンバイツ
    4

    bites2

    毎年クリスマスに登場するシュトーレンのミニサイズバージョン。
    フィリングにリンゴをたっぷり使った爽やかな味。
    通常のシュトーレンのようにカットする必要がなく、食べやすいのも魅力です。

  • 5種類のソフトバゲット
    4

    サンドイッチやカナッペにぴったりな5種類のソフトバゲット。
    期間限定で販売されたもので、それ以降見かけたことはありません。
    プレーンのソフトバゲット同様、どれも切りやすくて食べやすいのが魅力。

  • ウォールナッツクランベリーブレッド
    4

    bread

    香ばしい生地にカリッと軽いウォールナッツと甘酸っぱいクランベリーが混ぜ込まれた贅沢なハードパン。
    焼いても焼かなくてもおいしい。

  • バゲット1778&パリジェンヌ
    4

    bagette

    カリっとしたクラストとしっとり滑らかな舌触りのクラムが楽しめるパン。
    どんな具材とも相性抜群なので、サンドイッチにも最適です!

  • シュトーレンアソート
    4

    クーヘンマイスターシュトーレン

    4種類の違うフレーバーのシュトーレンセット。
    ミニサイズなので、食べ切りやすさが魅力。
    本場ドイツの老舗ブランド製で、どれも間違いない味です。

  • バニラスチームケーキ
    4

    vanilla cake

    関西地区限定のパン。
    しっとりとしていて卵の味が濃厚、口当たりも良く食べやすいスチームパンです。
    ほんのり甘くて、ホイップクリームを添えてもおいしいです。

  • クロワッサンシュー チョコ&プラリネ
    4

    クロワッサンシューのチョコレートバージョン。
    2種類のクリームが入っているシューは、どちらもボリュームがあっておいしい。
    再販希望商品の一つです。

  • オーガニック フラワートルティーヤ
    4

    tortilla

    冷蔵生タイプのトルティーヤです。
    フライパンで両面 30秒ずつ焼くだけで、すぐに食べることができる便利品。
    モチっとした生地は、どんな具材との相性も抜群です。

  • アップルツイスト
    4

    香りがすごく良くて、中のアップルピューレもおいしかった!
    かなり完成度の高いパンだったけれど、再販されていません。
    りんごのシーズンに再び登場することを願う!

  • BIO ピザクラスト
    4

    オーガニックピザ

    常温販売のオーガニックピザクラスト。
    ナポリスタイルだけれど、生地は薄め。ピタパンのように間に具材を挟むこともできる。
    オーガニックということもあり、味は文句なくおいしい。

  • チョコパネトーネ
    4

    チョコパネトーネ

    コモズ ベストセレクションと同メーカー製品。
    備蓄用の缶入りチョコパネトーネです。
    賞味期限が長く、ローリングストックにもおすすめ。
    缶詰パンとは思えないほどのクオリティです。

  • フラワートルティーヤ
    4

    具材を乗せたり巻いたりして食べるトルティーヤの常温商品です。
    我が家ではもっぱらピザで消費。生地が薄いのでローマ風ピザが簡単に作れます!
    まれに生地同士がくっついて剥がれにくくなっているのが難点。

  • ミニむしケーキ チョコ
    4

    ふんわり、しっとりとしたチョコレート味の蒸しケーキ。
    甘過ぎず食べやすい味。
    1度食べたら病みつきになるかも。

  • メニセーズ Pain Platine
    3

    bread

    2021年7月に新登場したメニセーズのパン。
    半焼成パンではなく、既に焼かれた普通のパン。
    消費期限は身近いけれど、フランスパンの味がする食パンです。

  • パニーニ
    3

    panini

    イタリアのサンドイッチの定番、パニーニの半焼成パンです。
    常温で保存できるので、いつでも焼き立てが食べられます。
    塩気がそれなりになるので、食事パンとしてもおすすめ!

  • ミニピザ ファミリーパック
    3

    mini pizza

    冷蔵タイプのミニピザ。
    トッピングが少なめなので、食べる時は好みの具材やチーズをプラスした方がおいしく食べられる。

  • ゴーダチーズブレッド
    3

    gouda cheese

    スペイン風『クリスタルブレッド』のチーズバージョン。
    ゴーダチーズがたっぷりと使用されたおいしいパンです。
    そのまま食べるより、断然サンドイッチにして食べるのがおすすめ!

  • 2種のアーティザンブレッド
    3

    bread

    時々開催される『アーティザンブレッドフェア』で購入したフランスのパン。
    フルーツやナッツがたっぷり混ぜ込まれたおいしいパンです。
    期間限定商品なので、出会った時が買い時です!

  • ラウンドピザ 遠州灘しらすピザ
    3

    pizza

    一見和風に見えるじゃこたっぷりピザだけど、食べるとイタリアンな味わい。
    イタリア、特にナポリ地方でよく食べられている『チチニエッリ』と呼ばるピザを再現したもの。
    食べ出したら止まらないかも!?

  • ミニパン
    3

    メニセーズミニパン

    メニセーズと言えば、これ!
    小さなフランスパンの半焼成タイプ。
    食べる直前オーブンで焼くだけで、本格的な味が楽しめます。

  • プチシナモンロール
    3

    シナモンロール

    コストコのロングセラー商品。
    プチサイズのシナモンロールがたっぷりと入ったパッケージ。
    そのまま食べても、温めて食べてもおいしい。

  • ミニパンケーキ
    3

    pancake

    ミニサイズのパンケーキが、2枚ずつ個包装になっているので、食べたい分だけ取り出せばOK。
    シロップをかけなくても、しっかりと甘い。
    好みでホイップクリームを添えて食べてもおいしい。

  • ラウンドピザ ポルケッタ
    3

    pizza

    インパクトのあるピザ。
    イタリアの伝統的なローストポークをトッピングした旨味たっぷりピザは、家族や友人達のとランチにピッタリ!
    意外と脂っこくないのも魅力です。

  • セイボリーデニッシュ
    3

    セイボリー

    そのまま食事パンとして食べられるデニッシュ。
    違う種類の野菜とチーズを組み合わせているので、4種類のフレーバーが楽しめる。
    リベイクすると更においしさUP!

  • バターブリオッシュ
    3

    ブリオッシュ

    ふんわりソフトなブリオッシュ。
    どこかマスカルポーネロールと似た味わいのあるパンです。
    焼いてもおいしいけれど、そのままちぎって食べるのがおすすめ。

  • ラ・フルネ・ドレ パン・オ・ショコラ
    3

    choco bread

    常温保存の個包装のパン。
    フランス産の本格的な味。
    手軽に食べられる上携帯にも便利です。

  • 低糖質パン 北海道クリーム
    3

    ほんのり甘くて柔らかなパン。
    独特の風味はあるけれど、普通に食べられます。
    糖質制限をしたい人にはおすすめ!

  • 低糖質クロワッサン
    3

    como

    COMOの低糖質クロワッサンは、イタリアンクロワッサン。
    三日月の形をした、低糖質パンです。

  • ミニデニッシュ
    3

    3種類のフレーバーがセットになったデニッシュ。
    どのフレーバーも個性的でおいしい。

  • クロワッサンアンパン
    3

    つぶあんがたっぷりと入ったクロワッサンシュー。
    かなり甘いけれど、これぞあんぱんといった感じでおいしい。
    焼くと香ばしさがUPして、更においしくなる!

  • マルチグレインバゲット
    3

    さまざまな穀物が入ったバゲット。
    半焼成パンなので、食べる直前オーブンで焼けば焼き立てが食べられます。
    但し、若干クセがある味なので好みがわかれるかも!?

  • クロワッサンブレッツェル
    3

    bretzel

    ブレッツェル生地がクロワッサンのように層になったパン。
    シンプルな味なので、食事パンやサンドイッチにピッタリです。

  • ミニパネトーネアソート
    3

    ミニパネトーネ

    3種類のパネトーネがミニサイズセットで登場!
    どのフレーバーも文句なくおいしい。
    ミニパネトーネと同じく、ギフトとしてもおすすめ。

  • マドレーヌアソート(プレーン&レモン)
    3

    madeleine

    プレーン&レモン風味のマドレーヌアソート。
    オーソドックスなマドレーヌと爽やかなレモン風味マドーレーヌが楽しめます。

  • テリヤキチキンピザ
    3

    teriyaki pizza

    大人から子供まで大好きなテリヤキ味。チキンや赤玉ねぎ・コーンなど具材もたっぷりのってボリューム満点!
    濃いめの味付けなので、ビールにもよく合います。

  • 北海道バターパウンドケーキ
    3

    butter pound

    見た目と違って、意外と軽くてふわふわとしたパウンドケーキ。
    『ミックス&マッチマフィン』に似た食感と味で、ボリュームがあります。
    甘いもの好きの人におすすめ!

  • チーズ&オニオンツイスト
    3

    蓋を開けるとチーズとオニオンの香りが広がります。
    表面にまぶしつけられたポピーシードの食感がアクセントに。
    香ばしい玉ねぎ風味、は食べ出すと止まらないおいしさです。

  • ウォールナッツヘーゼルナッツ&フィグロール
    3

    ナッツ&フィグロール全体

    珍しいヘーゼルナッツ入りとドライフィグ入りハードパンの組み合わせ。
    そのまま食べても、チーズやフルーツと合わせてもおいしい。
    コストコにしては小さめサイズが魅力でした。

  • ボローニャソーセージピザ
    3

    pizza

    濃厚な『アルフレッドソース』と甘めの味付けがされた『きのこフィリング』『ボローニャソーセージ』のコラボ。

  • スパニッシュブレッド 2種
    3

    spanish

    スペインのハードパン。
    食事向けのパンで、どんな料理にも合わせられます。

  • ミニベーグルウィッチバイツ
    3

    ごまがたっぷりとトッピングされたミニベーグル。
    ニンニクと玉ねぎの風味が強めなので、どちらかと言うと食事パン。
    ベーグルらしいもっちり食感は健在です。

  • アップルキャラメルデニッシュ
    3

    デニッシュ全体

    キャラメリゼしたアップルフィリングがたっぷりと入ったデニッシュ。
    あまりにもフィリングが多いせいか、デニッシュ生地はしっとり気味。
    これは焼いてもあまり復活せず。
    少し苦味のあるりんごが苦手でなければおすすめです。

  • アップルシュトルーデル(2021)
    3

    apple strudel

    近年は毎年のように販売される半定番品のようなパン。
    ファンも多いし個人的にも好きだけれど、その年によって若干味が変わるよう。
    今年のものはおいしいけれど、フィリングの水分が多めで少ししっとりとしたシュトルーデルでした。

  • セイボリーガーリック ノッツ
    3

    袋のままオーブンで焼くだけでパンが焼き上がるという珍しい商品。
    ガーリックノッツと言うだけあって、ガーリックが効いたパンです。
    生地は柔らかくもちっとしていておいしいけれど、パン表面がオイリーなので、確実に手は汚れます。

  • ハンバーガーバンズ
    3

    bunds

    2021年6月。今まで定番で販売されていたハンバーガーバンズが、メーカー変更と共に卵入りバンズに代わりました。
    少しだけロールパンに近い味なので、どんな具材を挟んでもおいしく仕上がると思います。

こうして今まで購入したパンを改めて振り返ってみると、ハードパンでは『ウォールナッツ』と『フィグ』が、デニッシュ系では『アップル』が多いことがわかります。そして全体的に『チーズ』も多く使われていますね。

まだ購入していないけれど、最近も『レーズンフィグウォールナッツブレッド』が販売されていて、全部好きなフィリングで食べてみたいけれど、『ピタパン』や『オーガニックトルティーヤ』『トレコンブロート』などが冷凍庫で待機しているので、まだしばらくは購入できない状態です(冷凍庫欲しい!・苦笑)。

個人的に、これ以上ない組み合わせの 3種類入りなので、出会ったことないと思っていたら、過去にも販売が何度かあったようです。神戸倉庫店でもあったのかな〜?

とにかく、コストコのベーカリーもどんどん原材料にこだわり進化しているので、今後も色々食べてご紹介できたらと思っています。

以上、2022年3月現在の『ベーカリーランキング』でした!

ranking logo
\follow me!/