アトピー性皮膚炎や乾燥肌など、犬の皮膚トラブルで悩んでいる飼い主の方も多いと思います。私もそうですから。
我が家の場合は、marron が乾燥肌で roy がアトピー性皮膚炎。特に roy の方は放置すると大変なことになるので、病院に通いつつ今までいろいろと試してきました。
marron の乾燥肌に関しては、アヴァンスを使用してからはほぼ気にならなくなり、シャンプーは以前ご紹介した『ワンニャンふわっしゅ』を使ったり、その他どんなシャンプーでも問題はないので助かっています。
でも roy は皮膚炎なので、そうもいきません。現在は獣医師のすすめもあり、メディダームシャンプーを使い、毎回ではありませんが、ときどき保湿剤として『AFLOAT DOGのVETモイスチャライズ』を使っています。
新しく仲間入り
さて、今日は marron だけでなく、もしかしたら roy にも使えるんじゃないの?と思うシャンプーを購入したのでご紹介したいと思います。
AFLOAT DOG VETシリーズ 低刺激シャンプー 200g 2,520円(税込・2019年2月)
わんこシャンプー紹介で何度も書いていますが、アレルギー向けシャンプーは泡立ちがあまりよくありません。本当は泡いっぱいで包むように洗ってあげると良いと思うのですが、なかなかそうもいかないのが悩みでした。
メディダームシャンプーはすごく気に入っているのですが、やはり泡立ちがね・・・(苦笑)。もちろん全然ないわけではありませんが、泡で包むことはできない感じです。
で、今回保湿剤だけ利用していたAFLOAT DOGのシャンプーが、
泡で出るポンプ式
ということで、買ってみることにしました。このシャンプーのコンセプトは 『泡で洗う』です!つまり、皮膚をこすることがないわけです。
実は以前から泡で出るポンプ式ということは知っていたのですが、皮脂分泌が多い子向けではないのでスルーしていたんですよね。でも、アポキル錠のおかげで皮膚の状態が随分良くなったので、試してみようという気になりました(笑)。

ほら、こんな風に出てくるんですよ(当たり前か・笑)!
AFLOATって?
AFLOATは、実は東京を中心に展開している美容院の名前。その美容院とペットのプロ(獣医師&トリマー)が共同で開発したのが、AFLOAT DOGというわけ。
多くはペットサロンで使われているようなのですが、楽天やamazonでも販売されているので、我が家のように個人でも使用することができます。確かうさパラ(ペットの医薬品個人輸入代行)でも販売していたと思います。
AFLOAT DOGの種類
- ヴェットシリーズ・・・皮膚科学に基づいたスキンケアシリーズ
- プレミアムシリーズ・・・特殊PPT成分(マリンコラーゲン)配合シリーズ
- レギュラーシリーズ・・・仕上がり感と香りにこだわったシリーズ
今回購入したのは、この中のヴェットシリーズ。本当は3ステップ、クレンジング剤・シャンプー・保湿剤を全て使用すると効果が高いようなのですが、毎週嫌がるシャンプーですからね、あまりストレスにならないようなるべく早く終わってあげたいので、シャンプーメインで使用することに。
ヴェットシリーズは、獣医師向け雑誌でも紹介されるほど(我が家の場合も獣医師の紹介ですから)皮膚疾患のある犬でも保湿効果があると認められています。
主成分
アミノ酸系洗浄成分・ユズセラミド・ラベンダーオイル・ローズマリーオイル・ルイボスエキス・フラーレン・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・ポリクオタニウム-51・他
使い心地は?
さて、今日は marron のシャンプーデー。「え?シャンプーなの?」という顔をしてテンションだだ下がりでしたが、頑張りました。

どよよよ〜〜ん(笑)。
このシャンプーの使い方は簡単で、被毛と皮膚をよく濡らしてから、適量を手に取って全体によくなじませ、マッサージをするように使うだけ。
コツとしては、泡で包むように洗うこと! 決して指の腹を使ってゴシゴシ洗ってはいけないのです。イメージ的には、泡をつけてそーっと広げつつなじませる感じです。それで汚れはちゃんと落ちるのです。
実際に使い始めると、他のシャンプーと比べものにならないくらい洗いやすいことに気づきました!仕上がりもGOOD。ということで、marron にはずっとこれを使うことを決めました。
皮膚炎の子には使える?
では、肝心のアトピー性皮膚炎の roy にも使えるのか?
これは試すしかありませんから、実際に3度ほど使ってみました!1度だとよくわからないので使い続けてみたのですが・・・
全然大丈夫でしたーー!!
皮脂分泌の多い子用ではありませんが、一応皮膚疾患のある子にもOKなので恐らく大丈夫だろうとは思っていましたが、本当に大丈夫でした(笑)。
しかも・・・
やっぱり洗いやすい!!
泡で出てくるシャンプーが、これほど使いやすいとは思っていなかったので、ちょっと感動です(笑)。roy に関しては、特に以前よりもそーっとやさしく洗えてるような気もしますし。
ということで、今後は roy にも使います!もちろん、何かのトラブルが出た場合は、その都度対応したいと思っているので、ずっと使い続けられるかどうかはわかりませんけど。
いやー、とにかく使えるシャンプーが他にも見つかってうれしいです。それだけ roy の皮膚の状態も良くなっている証なので、それもうれしい。マジでアポキル様様です(笑)。
再び、どよよよ〜〜ん(笑)。
シャンプー後の marron。終わったよーっと喜びつつ、リビングをひと暴れしてからおやすみ中です(笑)。かなりボサッているので、そろそろトリミングかな? また頑張ってもらわなければ。
まとめ
皮膚疾患のある犬のシャンプーは悩ましいのですが、今回AFLOAT DOGを試してみて使えることがわかりました。
ただ、皮膚炎の状態が良くなっているのが前提にあるので、掻きむしって傷が多い子に使う場合は注意が必要です。よく獣医師と相談してください。
AFLOAT DOGには、ヴェットシリーズ以外にも毛質に合わせて選べるシャンプーやトリートメント類も揃っているので、今のシャンプーが合っているかどうかわからない、ちょっと不満があるなどの場合は試しみても良いと思います。
とにかく、我が家で言えば、犬だけでなく私もちょっと楽にシャンプーができるようになったので(泡だから!)、今後も使い続けようと思っています。
犬のシャンプーで悩んでいる人は参考にしてみてください。
おすすめ度:★★★★☆