以前『パン購入履歴』で、色々なベーカリー商品を紹介していますが、今回はランキング形式でのご紹介です!
現在販売中のものから、以前販売されていたけれど今は全く見かけないものまで勢揃い!?
全部をチェックすれば、およそ 4年間のコストコベーカリーの歴史がわかります〜(笑)。
是非、コストコのパンを購入する時の参考にしてくださいね!
*本日は、およそ3/5のベーカリーをランキングで紹介。今後随時更新する予定です。
>>全ベーカリー商品をまとめた<完全版>はこちら
- 21穀オーガニックパン5
雑穀が21種類も混ぜられたオーガニックパンは、もちっとした食感が特徴。
香ばしくて甘さもあって、そのまま食べても具材をサンドしてもおいしい。
人気商品なので、入荷してもすぐに欠品になります。 - オーガニックブレッド マルチグレイン with オメガ35
恐らく現在はこのブランドそのものが消滅していますが、かなりおいしいパンでした。
21穀オーガニックパンとはまた違った味わいで、食感も軽い。
いつか似た商品が販売されることを願っています。 - ラグジュアリーミニクロワッサン5
ラグジュアリーミニクロワッサンは、本場フランスから届いたパン生地を使い、コストコ店内で焼かれた本格ベーカリー。
新鮮さはもちろん、バターの風味豊かな味が楽しめるものです。
街のパン屋さんのクロワッサンに負けないおいしさです。 - パン・オ・ショコラ・サブール5
コストコの定番ベーカリーの一つ。
何度かリニューアルされ、少しずつおいしくなっています。
現在はバターにこだわり、AOPバターが使用されています。 - オーベル シュトーレン5
ずっと冬の定番品として販売されていましたが、2019年よりクーヘンマイスター製品に変更されました。
本国ドイツではまだ販売があるようですが、輸出はストップ。
恐らく今後入荷することはないと思います。
大好きだったのになぁ。 - 国産ミルクブレッド4
ミルク風味豊かな、ふっくらしっとりパン。
噛めば噛むほど、じんわりと甘みが口の中に広がるおいしいパンです。
焼いても焼かなくても、すごく贅沢な食パンが楽しめます! - ウォールナッツレーズンブレッド4
たっぷりのフォールナッツとレーズンが混ぜ込まれたパン。
食べるとウォールナッツ特有の食感と旨味が口の中に広がって、すごくおいしい。
レーズン感は強くないので、恐らく苦手な人でも大丈夫。
激しく再販希望しています〜。 - カントリーフレンチ ホールウィート4
初めて新登場した時は、誰もがその大きさにびっくりしたパン。
香ばしい味のフランスパンで、軽くトーストするとおいしさがUPします。
サンドイッチやブルスケッタにおすすめ。 - チョコクランベリーロール4
フランスパンの生地にチョコレートチップとドライクランベリーを混ぜ込んだシンプルにおいしいパン。
食事パンとして食べても意外といけます!
ファンが多かったので、再販される可能性あり。 - マスカルポーネロール4
2018年に新登場したパン。
現在はディナーロールと並んで販売される定番商品となっています。
ディナーロールとの大きな違いはマスカルポーネチーズが入っている点。
しっとりとして、ふんわりと甘いパンです。 - パステル・デ・ナタ4
ポルトガル発祥の『パステル・デ・ナタ』。
プレーン・パウダーシュガー・シナモンパウダーの3種類の味が楽しめる本格的なものです。
プレーンだけのものもあり、基本はそちらが定番商品として販売されています。 - ディナーロール4
コストコユーザーなら1度は買ったことがあるのでは? と思うディナーロール。
そのまま食べても焼いてもおいしい。
ミニハンバーガーを作ったり、フレンチトーストにも。シンプルな味なので、色々アレンジが楽しめます。*リンク先はディナーロールを使ったページとなります。
- バラエティミニデニッシュ4
4種類のデニッシュがセットになったもの。
それぞれ違った味なので、最後まで飽きずに食べられます。
ミニサイズで食べ切りやすいのも魅力。セットのフレーバーはよく変わります! 飽きずに購入できますよ!
- アップルシュトルーデル(2017)4
たっぷりのアップルフィリングが入ったパイのようなシュトルーデル。
1個のサイズは大きめなので、かなりのボリュームがあります。
家で焼き直しをするとサクサク感が復活して、おいしくなります。 - ウォールナッツ&フィグブレッド4
ウォールナッツがたっぷりと入ったサワー種のパンと、ドライフィグがたっぷりと入ったハードパンの組み合わせ。
どちらも軽くトーストすると、格段に風味が増しておいしくなります。 - ミニシェルターンオーバー4
3種類のフレーバーがセットになったターンオーバー(=パイ)。
シェル型で見た目もキュート。食べやすいサイズも話題になりました。
少し大きめの『パイの実』のような感じで、おいしいですよ。 - ドッツオリジナルドーナツ4
4種類のフレーバーが楽しめるドーナツセット。
ベースのドーナツはどれも同じプレーンが使用され、ふわっと優しい生地が食べやすい。
食べ過ぎ注意なドーナツです。 - カヌレ・ド・ボルドー4
フランスの伝統的な焼菓子『カヌレ・ド・ボルドー』が、温めるだけで食べられる商品。
現在も販売中ですが、人気があるため欠品することも多いです。
ラム酒が効いた大人の味です。 - ウォールナッツパルメザンブレッド4
たっぷりのウォールナッツとパルメザンチーズの味が楽しめるハードパン。
そのまま食べても、焼いてもおいしい。
りんごやチーズと合わせると最高です。 - カントリーフレンチ発芽ライ&デーツ4
小麦とライ麦プラスデーツの組み合わせが楽しいパン。
どどーんと大きなサイズも魅力。
そのまま食べてもおいしいけれど、断然サンドイッチに使うのがおすすめです。 - クロワッサンシュー4
クロワッサンの生地が生かされているクリーム入りパン。
たっぷりと詰め込まれたホイップクリームとクロワッサンの塩気のある生地のコラボは最高です。
ボリュームもあってコストコらしさ満載です。 - ミックス&マッチマフィン4
とにかく大きくてソフトな食感のマフィン。
色々な種類が揃っているけれど、決まったシーズンに登場するフレーバーもあります。
食べない分は冷凍も可能だけれど、薄めにカットしてラスクにするとおいしい。 - ラズベリー&チーズデニッシュ4
爽やかで甘酸っぱいラズベリーと優しい味のするチーズ、そしてバター風味豊かなデニッシュパンのコラボが楽しめるパン。
噛む度にふわっと口の中に広がるフレーバーは、コーヒーや紅茶とも相性が良く、食事パンとしてもおすすめです。 - コモズベストセレクション6種4
6種類のロングライフパンがセットになったもの。
パネトーネ種を使ったパンで、フルーティな香りと平たい形が特徴。
ローリングストックにもおすすめのパンです。 - シュトーレンバイツ4
毎年クリスマスに登場するシュトーレンのミニサイズバージョン。
フィリングにリンゴをたっぷり使った爽やかな味。
通常のシュトーレンのようにカットする必要がなく、食べやすいのも魅力です。 - メニセーズ Pain Platine3
2021年7月に新登場したメニセーズのパン。
半焼成パンではなく、既に焼かれた普通のパン。
消費期限は身近いけれど、フランスパンの味がする食パンです。 - ゴーダチーズブレッド3
スペイン風『クリスタルブレッド』のチーズバージョン。
ゴーダチーズがたっぷりと使用されたおいしいパンです。
そのまま食べるより、断然サンドイッチにして食べるのがおすすめ! - 2種のアーティザンブレッド3
時々開催される『アーティザンブレッドフェア』で購入したフランスのパン。
フルーツやナッツがたっぷり混ぜ込まれたおいしいパンです。
期間限定商品なので、出会った時が買い時です! - ラウンドピザ 遠州灘しらすピザ3
一見和風に見えるじゃこたっぷりピザだけど、食べるとイタリアンな味わい。
イタリア、特にナポリ地方でよく食べられている『チチニエッリ』と呼ばるピザを再現したもの。
食べ出したら止まらないかも!? - ラウンドピザ ポルケッタ3
インパクトのあるピザ。
イタリアの伝統的なローストポークをトッピングした旨味たっぷりピザは、家族や友人達のとランチにピッタリ!
意外と脂っこくないのも魅力です。 - 北海道バターパウンドケーキ3
見た目と違って、意外と軽くてふわふわとしたパウンドケーキ。
『ミックス&マッチマフィン』に似た食感と味で、ボリュームがあります。
甘いもの好きの人におすすめ! - ハンバーガーバンズ3
2021年6月。今まで定番で販売されていたハンバーガーバンズが、メーカー変更と共に卵入りバンズに代わりました。
少しだけロールパンに近い味なので、どんな具材を挟んでもおいしく仕上がると思います。