ちょっぴり偏食魔で核硬化症のシニア犬・marron
アトピー性皮膚炎で白内障、過去にパテラの手術も経験したシニア犬・roy
日々のことや治療などについて書いています。

犬の白内障が進行したらどうなる?〜我が家の場合〜
白内障を発症した犬の経過がどんなものだったのかご紹介。飼い主のケアは必須です!
ちょっぴり偏食魔で核硬化症のシニア犬・marron
アトピー性皮膚炎で白内障、過去にパテラの手術も経験したシニア犬・roy
日々のことや治療などについて書いています。
白内障を発症した犬の経過がどんなものだったのかご紹介。飼い主のケアは必須です!
今日は、roy の『アポキル』購入などでお世話になっている『ペットのお薬 うさパラ』のプレゼントキャンペーンのお知らせです。 犬の換毛期 そろそろ秋風が気持ち良くなってきましたが、ペットの冬準備はもうできていますか? 我…
つい最近のこと。twitter(@marronroy) でもつぶやきましたが、marron の調子がイマイチで病院に連れて行きました。 毎日元気に散歩も行くし、部屋で走り回って遊ぶけれど・・・ とにかく &…
おすすめのドッグフード紹介。安心して与えられるヒューマングレードの素材のみを使用して作られています!
2年半ほど伸ばしていたmarronの『おちり』をバッサリカット!さて、どんな風になったでしょう?
暖かくなってきたので、少し短めに切ろうと marron をトリミングしました! 画像はトリミングをした次の日のもの。1日経ったらもう毛がうねっています(トイプードルの毛の特徴だけど・苦笑)。 今回は、前脚先を丸めに、おち…
春は犬にとって大切な予防接種のシーズンです。そう、国で義務付けられている狂犬病ワクチンの接種があるのです。 毎年、区や市から『狂犬病予防注射済証』と案内が送られてきて、6月末までに集団、もしくは病院で接種するというもの。…
我が家のペットは、トイプードル。私が犬アレルギーということもあり、抜け毛がほとんどないシングルコートの犬種から選びました。 トリミングが必要なので、お手入れにはそれなりに手間はかかりますが、やはり抜け毛が少ないのは有り難…
セルフトリミングをしている我が家、当然のことながらシャンプーやカット以外のお手入れもしています。 そう・・・ 肛門絞りや耳ケアもですっ! まぁ大体1ヶ月に1度はしな…
3月に入ったということもあり、すっかり春らしい気候になってきましたね。わんこ達のお散歩も行きやすくなりました。 さて、今日は久しぶりに roy のトリミングビフォーアフターのご紹介です。 前回まで、こんな風に丸い頭を育て…
昨年も確か同じころに『ノミ・ダニ・フィラリア』予防をしましょうねー!と記事を書いたのですが、あれから1年が経ち、今年も予防シーズンがやって来ました! >>もうすぐ春!ノミ・ダニ・フィラリアシーズンの準備は万全ですか?おす…
乾燥肌やアレルギーのあるワンちゃんにも使用できる低刺激シャンプーです。詰め替えもあるので経済的。しかも泡で出てくるので使いやすいのです。