3月ラストの買い物にコストコへ行ってきました。先週行った時も、新型コロナに対して色々策を取っているなと感じたのですが、先日は更に
パワーアップしていました!
ということで、今日は「コロナのこともあるし、コストコっていつも混雑しているから行かない方がいいよね」と思っている人などに、『そんなことはない』という事をお知らせしたいと思います。但し、あくまでも個人の意見ですけどね。
コストコのコロナ対策(2020年3月末)
エレベーター
まずは、駐車場からのエレベーターホール(昨日は屋上に止めたので、エスカレーターは使っていません)。
エレベーターの外側にも内側にも1名ずつ乗ってください。また高齢者や妊婦さんなどを優先してくださいといった内容が書かれた『お願い』が貼ってありました。
それに各フロアにスタッフの方が居て、ひとり(1組)ずつ乗るように指示もしていました。
しかも!
誰かが降りる度に、さっと入って行先階ボタンを全て消毒!! そして待っている人を案内。それに気付かず乗ろうとした人には、しっかり「乗らないでください。お一人ずつです」と指導していました。
店内入口
カードを提示して入店する入口付近では、消毒剤が数ヶ所設置されていました。また、店内はカートを2m離して歩くように書かれた掲示物もありました。
2mねぇ。
確かにそれだけ離れていれば、飛沫感染も防げそうですが、しかし! これは、非常に難しかった(苦笑)。
前に詰めないようにしても、横から人が出てきたりするし、また売り場によってはたくさんの人が流れるように動いているので、2m離すことは不可能でした。
それでも、『意識』するだけで随分違う気はしましたけど。
店内の消毒
買い物に集中していると気付かないかもしれませんが、実はよーく観察して歩いていると、店内であちこちスタッフの方がスプレー片手に消毒しているんですよ。
レジなんて、お会計している最中も、後ろから来られて流れるようにレジ台をスーっと拭かれていたり(笑)。
メガネ売り場や新規カード受付カウンターでも、同じようにシュッシュっとスプレーして拭かれているのを見かけました。
店内試食
普段と違い、試食は少なくなっている気がしました。
また火を通すものは変わらず並んで試食できていた気もしますが、フレッシュなケーキなどは、3人まで並んでOKと指示。3人並んだ時点で試食台内側から出して渡すということをされていました。
また、スタッフの方が商品説明だけを実施しているものもありました。
スタッフ
最近は行く度にスタッフの方の見た目が変わっていて(笑)、少し前まではマスクをされていないスタッフの方もいましたが、前回は全員装着。
でもって、昨日は全員がマスク&ビニール手袋も装着していました!
もう、できることは何でもして予防するぞ! というコストコの意気込みが見えましたよ。本当、すごいなって感心しました。
これだけのことを毎日スタッフの方が一丸となってされていたら、コロナ菌なんて滅菌されているに違いないと思ってしまう(笑)。
なので、ある意味安心して買い物できるなぁと思ったわけです。ここまで実行しているスーパーは、きっと他にはないと思いますからね。
流石はコストコ。
もし「人が多くて怖い」と思っている人がいたら、実はそんなに心配する必要がないのかも・・・という気がするので、ぜひ、これらのコストコ予防策を参考にしてみてください。
もちろん我が家は、今後もこのままコストコで買い物をするつもりです。
我が家の購入品
久しぶりに、購入した商品を一気にご紹介しま〜す。
カークランドシグネチャー メキシカンサラダラップ 899円(税込・2020年4月)
久しぶりに食べたら、やっぱりおいしかった!
McCain フライドポテト(シューストリング) 568円(税込・2020年4月)
こちらもかなり久しぶりの購入。冷凍庫スペースを随分占拠するけれど、あるとすごく便利。
TERRA DELYSSA オーガニック エクストラバージンオリーブオイル 4本セット 1,998円(税込・2020年4月)
大好きなテラデリッサのフレーバーオイルが登場しました! 少し前から『オーガニックデーツ』も入荷しているなぁと思っていたら、今度はオリーブオイル入荷!
早速、色々な料理に使ってみたいと思います。

Jaffa Fruit(イスラエル産)オア マンダリン 998円(税込・2020年4月)
やっぱりおいしいよ〜〜! 甘味が濃厚! これだけあっても、きっとすぐになくなるんだろうなぁ(笑)。
食べたことがないという人は、ぜひこの機会に食べてみてください。
尾張製粉 薄力小麦粉 3kg(1kg×3袋) 558円(税込・2020年4月)
常備している薄力粉。いつもこれを使ってお菓子作りをしているんですよ。
他には、牛乳・卵・ディナーロール・豚ひき肉・豚バラ肉・さくらどり胸肉・米なども購入しています。
最後に
私が住む神戸市は、実は2018年にコストコホールセールジャパンと災害時協定の締結をしています。ということで、新型コロナの影響から3月31日にマスクの寄附(40枚入り×338箱)があったようです。新型コロナ対策に、すぐ活用されるとのこと。
協定がらみとは言え、またマスクをコストコで探している人にとってはちょっと複雑かも知れませんが、個人的にはこういう協力関係には好感が持てます。
とにかく、今は各自が予防を徹底すること。それが大事かと思います。
追記(2020年4月)
コストコの予防対策が加速。
レジ精算時の列も整備されていました。赤ライン・白ライン(倉庫店によって違うかも知れません)が床にテープで引かれ、そのラインに1列ずつ並んで順に進んでいく流れ。要は2m離れて待つことを実行していたわけです。それらは、全てスタッフが誘導していました。
またレジにはカートだけ先にスタッフに渡し、全てを任せる感じにも。とにかく、人と人の接触を極力回避する努力が見られました。
こういうことができるのは店舗スペースが大きいからかも知れませんが、改めてすごいなぁと感心してしまいました。