集計というほどのものではないけれど、このサイトを立ち上げてから、一体どれくらいのコストコ商品を紹介してきたのだろうか? とふと気になり数えてみることに。
カテゴリー別の集計では、きっと『デリカ』や『ベーカリー』が多いだろうなと予想していたのに実際は違った!
1番多かったのは、なんと『お菓子』でしたー!!
反対に 1番少なかったのは『羊肉』。まぁ、これは滅多に購入しないので、当然の結果ですけど(笑)。
商品紹介数 1,214点
*集計は 2022年8月8日現在のものです。
合計してみると、結構な数ですよね〜(笑)。
この数は、ほぼ単品で紹介した商品数で、これ以外にコストコ関連では購入品・クーポン情報・オンラインなど、その他にはレシピや家のことなどもあり、本日までの(この記事も含めると)総記事数は 2,073記事になります。
長く続けていると、それくらいの数になるんですね〜(しみじみ・笑)。
コストコ関連記事では、そのほとんどを食品が占めているのは言うまでもありません。
ということで、今回は数の多かったカテゴリー順に、最新の商品を 5つずつピックアップしました(随時更新されます)! 気になる商品があれば、是非チェックしてくださいね。
- 1 カテゴリーランキング
- 1.1 1位・お菓子(143点)
- 1.2 2位・デリカ(116点)
- 1.3 3位・インスタント食品(110点)
- 1.4 4位・チョコレート(103点)
- 1.5 5位・ベーカリー(96点)
- 1.6 6位・冷凍食品(66点)
- 1.7 7位・飲料(59点)
- 1.8 8位・調味料(45点)
- 1.9 9位・ケーキ(40点)
- 1.10 10位・豚肉(35点)
- 1.11 11位・チーズ(32点)
- 1.12 12位・デザート(31点)
- 1.13 13位・果物(28点)
- 1.14 14位・スナック菓子(25点)
- 1.15 15位・野菜(21点)
- 1.16 16位・日用品(21点)
- 1.17 17位・キッチン雑貨(19点)
- 1.18 18位・アパレル(18点)
- 1.19 19位・雑貨(17点)
- 1.20 20位・魚介類(14点)
- 1.21 21位・パスタ(12点)
- 1.22 22位・シリアル(9点)
- 1.23 23位・牛肉(7点)
- 1.24 24位・鶏肉(7点)
- 1.25 25位・フードコート(3点)
- 1.26 26位・羊肉(1点)
- 1.27 27位・その他(136点)
カテゴリーランキング
1位・お菓子(143点)
元々お菓子が好きだからかな、やたらと多いです。しかも、チョコレートやスナック菓子は別カテゴリーという(笑)。
コストコに新入荷した『パイナップルケーキ』は、台湾で人気のスイーツ。サクホロっとした食感と、甘過ぎないフィリングはお茶請けにピッタリですよ〜!
コストコ新登場のフリーズドライフルーツ『ピーチミックス』は、3種類のフリーズドライフルーツが手軽に食べられる商品。甘酸っぱさと甘さとサクサクが楽しめます!
コストコの『ミレーサンド』がリニューアル!長い歴史を持つ『ミレービスケット』と洋菓子店モンプレジールのコラボはやっぱりおいしい!!
2位・デリカ(116点)
コストコに通い出した頃は滅多に買わなかったデリカも、今ではしっかりお世話になっています!
コストコの新デリカ『リコッタチキンニョッキ』は、味付け濃いめなイタリアの味。モチモチのニョッキと共に、クリーミーな味が楽しめますよ〜!
今年も『恵方巻』が出ました! いつものように 4種類の新鮮な具材が巻かれていておいしいですよ〜。昨年入っていなかった甘エビが復活。味は間違いなしです!
コストコの新デリカ『豚角煮割包(カーパオ)』は、手軽に台湾屋台メニューが食べられる商品です。ふわもちパンと八角香る柔らかな豚角煮が味わえますよ〜。
コストコ新商品の『ルーローハンの具』は食べやすい味だけど、付属の五香粉を追加すると、一気に本格的な味に変身するレトルト商品です。
コストコの店頭に滅多に並ばないレアな『厚焼き玉子』は、『寿司ファミリー盛』の玉子焼とと同じもの。そのまま食べるだけでなく、冷凍保存も可能な便利品ですよ〜!
3位・インスタント食品(110点)
市販されていても全く知らない商品も多く、世の中便利になったな〜といつも思いながら食べています(笑)。
『ビーフルンダン』は、東南アジアの主にマレーシアやシンガポールで食べられているビーフシチューです。25種類以上のスパイスと共に牛肉をじっくり煮込んでいるので奥深い味がしますよ〜。
コストコ新商品の『博多ラーメン クリーミーとんこつ』は、まるでクリームパスタを食べているような濃厚豚骨スープ。愛知県発祥の鶴亀堂監修ラーメンです。
コストコに新入荷した『ノンフライ麺セット』は、2種類の魚介系インスタントラーメン。麺の種類も味も全く違うので飽きずに食べられますよ〜!
コストコの新商品『ごちそう具材おみそ汁』は、4種類の具材が楽しめるインスタントスープです。お湯を注げばすぐに完成!お弁当のお供にもおすすめですよ〜。
コストコ新商品の『こだわり具材のお吸い物セット』は、2種類のお吸い物が手軽に食べられるフリーズドライ商品。ストックしておくと重宝すること間違いなしです!
4位・チョコレート(103点)
以前ほどチョコレートを沢山食べられなくなったけれど(加齢と共に・笑)、それでもやっぱり大好きです。
コストコ新商品の『イースターエッグ&チョコレートアソート』は、ダークチョコエッグやあまおう入りガナッシュがセットになったコストコオリジナル!ギフトにもおすすめですよ〜!
2022〜2023年、冬のコストコチョコレート入荷情報をまとめています。
コストコ新商品の『チョコレートイースターエッグアソート』は、斑点模様入りのエッグ型チョコレート。イースターの飾り付けにピッタリな商品ですよ〜!しかもおいしい!
コストコ新商品のベルフィン製品『ロイポップ ファンタジーチョコレート』は、ユニコーンとドラゴンの形をしたミルクチョコ。手を汚すことなく食べられるチョコレートです!
コストコに『チョコクリスピー』の新しいフレーバー『エクストラバナナ』が新登場!屋台の『チョコバナナ』を彷彿するようなリアルな『チョコバナナ』が楽しめますよ〜!
5位・ベーカリー(96点)
コストコのベーカリー商品は、どれも大きな失敗がないのでよく買っています。次から次へと新商品が登場するので飽きません。
コストコ新商品の『マフィン バラエティパック』は、遠い国オランダから届いたデザートです。全く違った味が楽しめる、甘くておいしいマフィンですよ〜!
久しぶりに再販された『マドレーヌ(マーブル&プレーン)』を食べてみました!相変わらずのクオリティーで大満足!!
コストコ新商品『パンプキン&ナッツブレッド』は、かぼちゃの甘さとウオールナッツの香ばしさがコラボした最強パンですよ〜!
コストコ新商品ベーカリー『ハワイアンロール』は、ハワイ生まれのふわふわパン。見た目は『ディナーロール』に似ているけれど、もっと甘くて柔らかです。食事パンやサンドイッチにおすすめですよ〜!
現在販売中の『ソフトバゲット』は、柔らかくて食べやすいパン。たっぷりの具材も包み込んでくれるので、まさにサンドイッチ向きですよ〜!
6位・冷凍食品(66点)
冷凍食品を購入する度に欲しくなる冷凍庫(笑)。コストコあるあるですよね〜。
コストコに新入荷した冷凍食品『オーガニック ベジタブルバーガー』は、アメリカ生まれの野菜だけで作られたバーガーパティ。バーガーだけでなく、そのままおかずとして食べられます!
コストコ新商品の冷凍商品『フィロタルト』は、ミニサイズのフィロ生地に入ったフランス産アペリティフ用のタルト。濃厚な味なので、シャンパンやワインと好相性です!
コストコに突如入荷した『ピノ バスクチーズケーキ』は、濃厚なチーズアイスとキャラメル風味のチョコレートがおいし過ぎる味でした!
コストコ新商品の『スケソウダラのすり身スティック』は、自然解凍するだけで食べられる便利な『カニカマ』です。比較的あっさり味で食べやすいですよ〜!
コストコに新登場した冷凍ピザは、トルコの『PIDE=ピデ』風フラットブレッド。ハード系のクラストにバジルの効いたチーズとトマトがトッピングされたマルゲリータです。
7位・飲料(59点)
コーヒーやお茶など、色々なものを買っています。
コストコに新入荷した『リンク サマハン』は、スリランカで飲まれているアーユルヴェーダドリンク。14種類のスパイスとハーブが配合された、ピリッと辛くて甘いハーブティーです!
コストコ新商品のスターバックス『ホットチョコレート』は、日本未発売品。濃厚だけどあっさりとした味で飲みやすいココアです。ダークチョコレートを溶かして飲んでいるような深みのある味ですよ!
コストコ新商品のタピオカ入りジュース『楊枝甘露(ヨンジーガムロ)』は、台湾で人気のあるスイーツドリンク。甘くて酸味もあっておいしいですよ〜!
コストコのストレートジュース『エンヴィ りんごジュース』はニュージーランドのりんごが堪能できる商品。甘いりんごが好きな人には特におすすめですよ〜!
コストコの『ミディアムロースト インスタントコーヒー』は、しっかり苦味と酸味のある飲みやすいコーヒーです!カフェオレがおすすめ!
8位・調味料(45点)
塩や胡椒だけでなく、便利な調味料が沢山! 使い出すと、やっぱり便利だな〜と実感します。
コストコに新登場したオッタビオの『フレーバーコレクション』は、オリーブオイルに滴下するだけでフレーバーが付けられる便利品。ギフトにもおすすめですよ〜!
好きな具材を準備すれば、あっという間においしいみそ鍋が完成! そんな便利な調味みそがコストコに新登場!石川県のソウルフードと言われている名品です!
コストコの新商品『ホタテ海鮮ソース』は、ホタテの旨味がぎゅっと詰まった調味料。どんな料理にも使え、ただ少し加えるだけで旨味やコクがアップする便利品ですよ〜!
コストコ新商品の調味料『いぶりがっこタルタル』は、コリコリ食感の『いぶりがっこ』とマヨネーズ系ソースが同時楽しめるもの。フライだけでなく、パンやごはんとも相性が抜群です!
ハワイ生まれの『ハワイアンチョップドガーリックオイル』は、『ガーリックシュリンプ』だけでなく様々な料理に使える万能調味料です!
9位・ケーキ(40点)
毎月のように新商品が出るので、楽しみに待っています。
コストコの新デザート『マスカルポーネ ドルチェ』は、マスカルポーネチーズがたっぷりと楽しめるデザート。マスカルポーネクリームは、ココアスポンジ&ココアと相性抜群です!
コストコの冬の新作ケーキ『イチゴ&シューのマスカルポーネケーキ』は、甘酸っぱいいちごとあっさりいちご味のシュークリームが同時に楽しめる特別ケーキです〜!
コストコ新登場の『ベルギーチョコレートケーキ』は、チョコレート好きにはたまらない、どこを食べてもチョコレートが堪能できるケーキです。中に入っているパフが食感のアクセントですよ!
10位・豚肉(35点)
国産もカナダ産豚肉だけでなく、豚肉加工品も多く購入しています。
コストコ買える無添加ベーコン『WHITE SMOKE スモークベーコン』は、アメリカの『テキサスBBQ スタイル』で製造された、ジューシーで柔らかなベーコンです!
コストコ新商品の『グリルパティ』を食べてみました。人気のジョンソンヴィル製品で、電子レンジやフライパン加熱だけで食べられる便利品ですよ〜。
ハムやソーセージの老舗ローマイヤが作る『あらびきポークウインナー』は、昔ながらの素朴な味がするソーセージです。肉汁がすごいですよ〜。
コストコで販売されている『ポークソーセージリンクス』は、つくねやハンバーグのような食感の棒状ソーセージ。既に加熱されているので、食べる時は温めるだけと簡単です。
11位・チーズ(32点)
コストコのチーズは定番ものから珍しいものまで揃っているので、順番に食べている感じ(笑)。
コストコ定番チーズの一つ『ブリーチーズ』は、本場フランス産のチーズです。あっさりとした味でクセがなく、色々な料理に使えますよ〜!
コストコで販売されている 12ヶ月熟成『ミモレット』は、イズニーサントメールのもの。濃厚な旨味は『珍味』に似ている!? 食べて損はないチーズです!
コストコで販売されているフランスチーズの『コンテAOP』は、伝統的な製法で作られた中世から食べられているチーズ。若干苦味を感じますが、加熱するとおいしさがUPします。
コストコで購入できるイタリアチーズ『プロヴォローネ パルヴァダーナDOP』は、スライスされているので扱いやすく、また味も淡白なのでどんな料理とも相性抜群です!
コストコで購入できるフランス産チーズ『クレムー・ドゥ・ジュラ』は、殺菌乳を使ったウォッシュタイプのチーズです。あの『モンドールAOP』を製造しているバドーズ社の製品です。
12位・デザート(31点)
ケーキ以外のスイーツ商品。こちらも新商品が続々登場するので、次は何だろうと毎回楽しみにしています。
今年初めてのコストコデザートは『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』。爽やかな味のパンナコッタで、食べやすいですよ〜!
コストコ新作デザート『アップル&ミックスベリータルト』は、りんごと6種類のベリーの甘酸っぱさが堪能できるタルト。そのまま食べても、ホイップクリームを添えてもおいしく食べられますよ〜!
コストコに新登場した『チョコレートファッジ ラヴァケーキ』は、本格的な『フォンダンショコラ』。大人も子供も食べられる、おしゃれなデザートです!
コストコ新商品の『パイナップルタルト』は、パイナップルらしい甘酸っぱさが楽しめるタルト!全体的にバランスの良く、食べ出すと止まらないおいしさです!
リニューアルして新登場した牧家の『杏仁豆腐』、つるっとした食感は健在ですよ〜!食べ切りサイズなので食後のデザートにピッタリです!
13位・果物(28点)
食べ切れると思った時だけ購入するようにしています。
コストコに新登場した『ホールドライストロベリー』は、ソフトタイプのドライフルーツ。トルコの『ハッピーヴィレッジプロジェクト』で大切に育てられた苺で作られています。
コストコ新入荷のフルーツカップ『vita+ マンゴー ライトシロップ』は、リアルマンゴーの果肉を食べているような感覚に!!そのまま食べるだけでなく、トッピングにもおすすめです。
コストコ新商品のフルーツは『台湾パイナップル』。巷ですごく甘いと評判のパイナップルで、実際に食べると本当に甘かった〜!食後のデザートにもおすすめです!
コストコに期間限定で入荷した『コットンキャンディグレープ』は、まるで綿菓子を食べているような味のグレープです!とにかく甘い!!食べてみる価値はありますよ〜。
14位・スナック菓子(25点)
日本だけでなく海外のスナック菓子が食べられるのが、コストコの大きな魅力。
コストコに新登場した『韓国伝統ブガクギフトセット』は、見た目のインパクト大なギフト仕様のお菓子です。中身は海苔・昆布がたっぷり食べられる健康的なスナックですよ〜!
真空フライ製法の『野菜チップス 薫るジェノベーゼ』は、ふんわりと優しいジェノベーゼ味のチップスです。サクッとした食感はクセになるかも〜!
コストコで人気のフランス産ポテトチップス『Brets』に『オニオンフレーバー』が新登場!甘くて香ばしい玉ねぎの味は病みつきになるかも!?
コストコのハロウィーン向けお菓子として新登場した『ポップコーン』は、台湾生まれのおいしいポップコーン。2種類の味が楽しめる個包装タイプで、シェアもしやすく配布用にもおすすめです!
コストコに新登場したハードバイトの新フレーバー『チェダー&ガーリック』は、チーズの香りとガーリックの味が絶妙にマッチしたおいしいチップスです!おつまみにもおすすめですよ〜。
15位・野菜(21点)
昔に比べると、かなり種類が増えた野菜ですが、個人的にはもっと違う種類も入荷して欲しいなと思っています。
コストコ新登場の『格別 キャベツキムチ』は、キャベツの旨味とシャキシャキ食感がたっぷり味わえるキムチです。スッキリとした辛さは病みつきになるかも!?
コストコのロードショーで紹介されていた『bibigo 冷凍キムチ』を食べてみました!食べ頃を急速冷凍しているので、いつも新鮮です!!
コストコ新商品の『ブラックガーリック』は、雲南省で生産されたシングルヘッドガーリックが使用されたもの。通常のにんにくに比べると格段に栄養価が高く、健康面での様々な効果が期待できそうです!
コストコで購入できるカナダ産のミニきゅうりは、国産のきゅうりとサイズは全く違うけれど、食感も味も似ていて使いやすいものです。瑞々しいのでサラダにおすすめです!
16位・日用品(21点)
コストコで購入すると、すぐに買い足す必要がないところが気に入っています。
コストコに現在入荷中の英国製『ペーパータオル』を旧タイプと比較。厚手で強度のあるペーパーなので、今までと同じように使えますよ!
日本のラップとは違う『プレスンシール』の使い方をご紹介!耐熱温度は低いものの様々な使い方ができる便利品です。1本持っていると重宝しますよ〜。
ドイツ生まれの衣類洗剤『パーシル』を使ってみたら、驚くほど除菌されて香りも良くて大満足! おすすめの洗剤ですよ〜。
コストコで販売されているアメリカの人気洗剤『DAWN=ドーン』は、ちょっと香りが強めだけれど、油汚れが本当によく落ちる食器用洗剤ですよ!
17位・キッチン雑貨(19点)
食器が安くて好き。日常使いにはもってこいです。
不定期入荷のネオフラム『カッティングボード』は、使い分けのできるスリーサイズセット。おしゃれなカラーのセットだけれど、使用時に若干注意が必要です!?
コストコに入荷したデクサスの『カッティングボード』は、使いやすいサイズが大小 2枚セットになったもの。素材には『亜麻繊維』が混ぜられ、独特の風合いがあります。
コストコで人気の鍋『フュージョンテック ミネラル マルチポット』を購入しました!サイズは小さくても、炊飯・煮物・揚げ物・茹で物などに大活躍してくれますよ〜!ちょっと重いけどね。
コストコ新商品の『ボウルセット』を買って使ってみました。サラダやパスタなど、色々な料理に使えますよ〜、しかもなかなかおしゃれ!!
18位・アパレル(18点)
頻繁には購入しないけれど、かなり安いと思っています。
コストコオンライン限定商品『UGG スカフェットⅡ』を購入しました。柔らかなシープスキンは履き心地抜群!人気の秘密は少し履いただけで実感できますよ〜!
コストコでほぼ通年販売されているアディダスのメンズソックスは、クッション性とフィット感のある優秀品。1日快適に履けるように設計されたソックスですよ!
コストコで購入したソックス『コージーコレクション』は、名前の通りふわふわとした履き心地の暖かいソックスです。1足およそ300円とは思えない品質ですよ!
カークランドシグネチャーのカスタムフィットTシャツは、スラブコットン 100% 使用の肌触り抜群のTシャツです!手軽に洗濯やタンブル乾燥もできます!
コストコにアメリカの靴下製造の老舗『レンフロ』のソックスが入荷しました!ナイロン素材のサラッとした履き心地のソックスで、外箱がそのままストレージボックスとして使える便利品です。
19位・雑貨(17点)
様々なジャンルの雑貨が取り扱われているので、チェックするのが楽しい。中には日本では珍しいものもあります。
コストコオンラインで購入した『レゴ ベスパ125』を紹介しています。ベスパ75周年記念に作られたピアッジオ社とのコラボ商品。大人のためのレゴコレクションです!
コストコで買った『クリスマスLEDランタン(ホリデーランタン)』は、スイッチを入れるとキラキラとグリッターが舞うウォーターグローブです。ギフトにもおすすめ!
コストコ新商品の『リードディフューザー』は、インテリアとして飾って置けるタイプのアロマディフューザー。香りは強くなく優しいです!!
コストコに新登場した幼児用『キッズカップ=ミニシッピー』は、小さいお子さんでも安心して使える丈夫さのあるカップです!コストコ限定ですよ〜!
20位・魚介類(14点)
新鮮な魚介類が多く、気に入ったものは何度も買っています。
コストコでしらす干しを買ったら、ぜひ作って欲しい『ガーリックじゃこ炒め』のレシピ紹介。オリーブオイルとにんにくで香り良く仕上げます。パスタ・ごはん・豆腐など色々な食材と好相性。
コストコで人気の淡水魚『パンガシウス』。あっさりとしたクセのない味は、どんな味付けでもOK。フライにすると身の柔らかさが実感できます。今日はそのフライに合わせたトマト系ソースレシピをご紹介。
21位・パスタ(12点)
パスタはコストコでまとめ買いに限る!! 他店では敵わない価格で販売していると思います。
コストコで人気のイタリアパスタメーカー『ガロファロのオーガニックスパゲッティ』は、もちもちとした食感が魅力のパスタです。クリーム系だけでなくオイル系など、ソースをたっぷり絡ませたい時にピッタリです。
フランスアルザス地方で作られた伝統的なエッグパスタが登場!卵の味がしっかりとする、ソースの絡みが良い平打ちパスタです。栄養価も高くおすすめですよ。
コストコのパスタに新しい仲間『モロッカンクスクス』が登場しました!名前の如くモロッコ風のクスクスが手軽に食べられるミックスクスクス。調理時間も短く、あると重宝すること間違いなし!かも。
イタリアの伝統的なショートパスタがセットになってコストコに登場!どの地方のパスタが好みなのか、食べて確認してみてください!
22位・シリアル(9点)
量は多いけれど、毎朝食べると意外と早くなくなります(笑)。
コストコ新商品の『ロールドオーツ』を『米化』して食べてみました!想像と違って、本当にごはんのように食べられてビックリ!食物繊維を多く摂りたい人にもおすすめです!
コストコ新商品のシリアル『ケトグラノーラ』は、アーモンドとココナッツやシード類がミックスされた甘過ぎないグラノーラです。
コストコで販売されているケロッグのシリアル『ハーシー チョコビッツ』は、ハーシーココアを使った甘くておいしいシリアルです。そのままでも食べられる魅力のシリアルですよ!
コストコに新登場したシリアル『モーニングサミット』は、アーモンドがたっぷりと入った食べ応えのあるシリアル。2種類のドライフルーツも入っていて甘さも十分。そのままスナック感覚で食べることもできます!
カルビー の定番シリアル『フルグラ』がコロンと丸い『カルビッツ』になって新登場!ひと口サイズで食べやすく、フルグラらしいザクザク食感も健在。小腹が空いた時におすすめですよ。
23位・牛肉(7点)
国産の4等級よりも、アメリカンビーフの方がお気に入り。安くておいしいに越したことはありませんよね〜。
コストコに新登場した『ブレザオラ』は、独特のスパイスが効いた牛肉の生ハムです。臭みもなく食べやすい味で、塩気の強いチーズとの相性は抜群!サラダだけでなくサンドイッチの具材にもおすすめですよ。
コストコでお得に購入できるアメリカンビーフのプライムランクから、『すき焼き用』が新登場!すき焼きだけでなく、牛肉巻き料理屋しゃぶしゃぶにも使えますよ。
プリマハムの薄切りローストビーフがコストコに登場。炭火で焼かれたアメリカ産牛肉は、臭みもなくソフトでジューシー。おいしいローストビーフです。
コストコに新登場したミスジのすき焼き用は、ミスジ特有のサイズ感と中央のスジはそのままの扱いやすいお肉。色々な料理に使える便利な薄切りですよ。
コストコで不定期に販売されるTボーンステーキは、食べ応えもあっておいしい!見かけたら絶対に買うべきお肉ですよ!
24位・鶏肉(7点)
『さくらどり』を購入するようになってからは、他の鶏肉はほぼ買っていません。それくらい気に入っています。
いつでもコストコの『ロティサリーチキン』をおいしく食べたい人必見!冷凍保存したチキンの解凍から焼き方、カット方法まで詳しく解説しています!
コストコの定番鶏肉『さくらどり』に代わって、『ふじ美どり』が初めて神戸倉庫店に入荷。食べてみたら、ジューシーで旨味のあるおいしい鶏もも肉でした!
焼き鶏缶詰の定番『ホテイフーズのやきとり』は16缶セットと量は多いけれど、ツナ缶などと一緒にローリングストックするのがおすすめ。香ばしい醤油味は、お酒のおつまみにピッタリですよ!
25位・フードコート(3点)
長く利用していなかったフードコートですが、比較的最近デビュー(笑)。食べられそうなものを厳選して購入しています。
コストコのフードコートに新登場した『ファラフェルサラダ』は、中東の豆で作る揚げ料理『ファラフェル』が味わえるサラダです。デリカの『ファラフェル』とは違うかも!?
コストコのフードコートに今年も登場した『ハワイアンピザ』、ベーコンとチーズとパイナップルの意外な組み合わせが絶妙です!
コストコのフードコート新メニュー『オージービーフパイ』を食べてみました!『アンガスビーフパイ』と似ているけれど少し違う、食べ応えのあるパイです。
26位・羊肉(1点)
滅多に購入しないけれど、コストコの羊肉は臭みがほぼなく食べやすい。次回購入する時も、もちろんコストコでと考えています!
コストコで販売されているオーストラリア産『チルドラム Tボーンステーキ』は、臭みもなく柔らか。サーロインとヒレを同時に味わえるおいしいラム肉です。
27位・その他(136点)
分類しにくいものは、すべて『その他』に。なので、種類はバラバラです〜(笑)。
コストコ限定倉庫店のみで販売されている『薬売りのねりきなこ』は、ホイップクリームのような軽い食感と濃厚なきな粉味が楽しめるスプレッドですよ〜!
コストコ新商品の『4種のスプレッドボックス』は、個性的な 4種類の味がセットになった大人向けの商品です。ワインとの相性はどれも抜群!手軽におうちバルが楽しめますよ〜。
電気もガスも不要、必要なのは『カセットガス』のみ!災害時にも活躍してくれる『ガスストーブ』がコストコに入荷中!ミニサイズで軽量なので、持ち運びも簡単ですよ〜!
コストコで購入できる『おからパウダー』は、細かな粒子の乾燥おから。水で戻して『おから』として使うだけでなく、パウダーのまま小麦粉代わりにも使える便利品ですよ〜!
以上、我が家のコストコ商品『カテゴリーランキング』でした!