もうすぐ春本番ですね。
昨年(2016年)秋に引越しをしてまだそんなに経っていないと思っていたら、もう半年が過ぎようとしています。時が経つのは本当に早いですね。
さて、ふだん基本的に物を出さない主義の私ですが、ほんの少しだけ額などを飾っているところがあります。
それがこちら。

インターホンやSECOMのホームコントローラーが目立たない(笑)ように、お気に入りの絵や写真を並べて飾っています。
見てわかる人もいると思いますが、中央のミニサイズの額以外はすべてIKEAのものです。IKEAの額は安い上にシンプルなので好きです(笑)。
もっと私にセンスがあればいろいろ飾って楽しめるのでしょうが、イマイチ自信がなくて飾れません。壁に穴もあまり空けたくないですしね。
でも、SECOMの上部にはなにか飾りたいなと思っているんですよー。(これもなかなか決められないのですが・・)
タップできる目次
部屋をシンプルに
さて、来客があってもいつも部屋をすっきりとシンプルに保つために、このお気に入りの壁面の額たちも実は見えないようになっています。

じゃーーん。
リビングダイニング側からは、こんな風にしか見えません。
そう!壁だけです!しっかり隠れているんですよー(笑)。この壁の裏が1枚目の写真なのです。
こうすることで、お気に入りの絵や写真はキッチンで作業しているときには見える状態になっているものの、リビングダイニング側からは一切見えないようになっているのわけ。
ということで、この壁は毎日キッチンで調理する私だけの壁面インテリアなのです。
おしゃれな壁面インテリア
この方法なら部屋全体を雑然とさせることなく、しかもインテリアの邪魔になることもありません。なので結構気に入ってはいるのですが・・・。
でも、どこか海外の家のように所狭しと額を飾ったりものを置いたりしても、それが違和感なくとけ込んでいるようなおしゃれな部屋が実は憧れで・・・。シンプルが1番好きだけれど、本当はそんな家に育ててみたいとも思っているのです。

iPhoneにて撮影
このリビングのTV背面もなんとかしたいーー(苦笑)。
落ち着いた濃いグレーの壁は気に入ってはいるものの、シンメトリーになにかを飾るのか? それともランダムになにかを飾るのか? 背の高いライトを置くのか? などなど考えはまとまらず、ずーーっと放置したまま(笑)!!
インテリア雑誌などを見ると「なるほど」・・・と思うのに、実際自分でやってみようとするとなかなかアイデアや勇気が出ないんですよ。
困ったものです。
まぁ、今の状態に特に不満はないので、徐々にアレンジを加えて『育てて』いければいいなーなんて思っていますけど。
さて、数年経てば我が家の壁面インテリアも劇的に変化しているのでしょうか(笑)?