防災の日がやって来た!点検したら新たに“防災リュック”を購入することになった!

9月1日は防災の日ということで、今年我が家に新たに仲間入りした『防災リュック』のご紹介をしたいと思います。

実は今まで使っていた非常用リュック(私と夫用)は、もう20年以上前に購入したもので、結構年季が入っていたんですよ。

常に中身を入れ替えていたとはいえ、ずっと収納していたので微妙に『ニオイ』もついているし、そろそろ替え時かなーなんて思いつつも放置していたら、きっと今年の長雨の影響でしょう、前ポケット部分にカビが発生していたのです!!

なんてこった!!

悲しいことに、カビが生えたらどんなに消毒しても根絶するのは難しく、また生える可能性があるので、これを機会に買い換えることにしました。

どんなリュック?

昔と違って、防災リュックもおしゃれなものが沢山出ているんですよねー。私が購入した頃は、『防災リュック=非常持ち出し袋=シルバーに赤字』が定番だったので迷うことなんてなかった(笑)。

でも今は、本当に迷いますね!

色々見ていると、結構好みのものや実用的だなと感心するものもあるのですが、「いいなー」と思うとなかなかのお値段(苦笑)。

もし一人暮らしをしていて、玄関先に置いておくなら奮発しておしゃれなものを買うかも知れないけれど、やっぱり

最低限のもの

でいいかなと思うので、今回は安くて基本セットが入っている『アイリスオーヤマ』のものを選びました(笑)。

コストコオンラインショッピングでも、いくつかアイリスオーヤマの防災リュックは取り扱いがあるんですけど、我が家の場合、中身がゼロではなくそれなりに揃っているので、流石に全部は必要ないかと思い、コンパクトなものを楽天で購入しました(笑)。

それがこちら。

アイリスオーヤマリュック

アイリスオーヤマ 防災リュック 33点セット 4,235円(税込・2020年8月)

この防災リュックに入っているものは、東日本大震災を経験した防災士の方が監修した『本当に必要なもの』だけ!! これは要らないよ、と思うものはありません。

リュックの中身

 

リュックの中身

避難用品

  1. LED懐中電灯2WAYタイプ
  2. ホイッスル
  3. 防水スマホ袋
  4. レインポンチョフリーサイズ

衛生・寝具用品

  1. アルミシート
  2. アルミブランケット
  3. エア枕
  4. EVAサンダル
  5. 携帯用トイレ
  6. 使い捨て下着(男女兼用)
  7. 歯ブラシ
  8. タオル
  9. マスク
  10. ポリ袋
  11. 圧縮袋
  12. お薬ケース
  13. テッシュペーパー
  14. 綿棒

食器・食事用品

  1. 非常用吸水バッグ
  2. ペーパートレー
  3. プラカップ
  4. 割りばし
  5. スプーン・フォーク
  6. アルミホイル
  7. ラップ

作業用品

  1. ラバー手袋
  2. 布テープ
  3. 2WAYドライバー
  4. カッターナイフ
  5. 筆記用具セット
  6. ルーペ
  7. ポーチ

 

リュック

もちろん、我が家の場合は買い替えなので、『重なっているもの=同じもの』もあるんですけど、それでも使用期限が近いものなどは交換すれば良いだけなので、ヨシとしました。*今回購入したリュックの使用期限目安は、2023年6月です。

それに、防水スマホ袋なんて、昔はありませんでしたからね〜(笑)。

そうそう、思いの外良かったのがリュックの安定感。完全に独立して立てられるんですよ。なので、壁にもたれさせる必要がない! しかも、上部には取り外し可能なフックもついているので壁かけも可能なのです! 便利だー(現物を見るまでフックの存在は知らなかった・笑)。

防災リュック

リュックカラーは、グレーとブラックの2色です。

追加した中身

さて、必要なものが最低限セットになっていますが、追加したものもあります。

追加

 

  • 乾電池
  • 携帯ラジオ
  • ウェットティッシュ
  • 流せるポケットティッシュ
  • ガーゼ
  • ハサミ
  • 包帯
  • お菓子
  • ペット用品
  • 常備薬
  • 現金
  • 消毒用ジェル(べスプリット)など

 

これだけ詰めておけば、安心!! でも、おかげでリュックは満杯ですよ〜(笑)。流石に非常食までは入らないので、それはローリングストックを活用! 万が一の時は、ザザーっと袋に入れてストック品を持ち出すつもりです。

ちなみに、一昨年の防災記事で『防災基本セット』をまとめているので、そちらも参考にしてみてください。

まとめ

防災の日を前に購入したアイリスオーヤマの『防災リュック』は、必要最低限の防災用品がセットになったとても便利なものでした。

追加したいものはありましたが、基本的に必要ないものは入っていないので、1つ非常用として置いておくのはおすすめです。重さもさほど重くはないので、小学生くらいなら大丈夫だと思います(追加するものによっては変わりますが)。

備えあれば憂いなし

そんなことはわかっている! という人は多いと思いますが、意外と備えられていない人も多いと思うんですよね。やろうと思っていても先延ばしにしていたり・・・。

でも、災害は今日起こるかも知れません! 毎年忘れないように『防災』に備える習慣を付けると良いと思います。私も何でもスルスル忘れていっちゃうので、防災の日前後に毎年チェックすると決めているわけです(笑)。

みなさんも、コストコやネットなどをチェックして、必要なものをぜひ準備してくださいね。

おすすめ度: