最近すっかりナッツづいている私は、久しぶりにこんなものを買いました。

カークランドシグネチャー ミックスナッツ 1.13kg 2,338円(税込)
これはコストコの定番ナッツのひとつ。有塩タイプのもので、ファンの人も多い商品です。だいたいどの倉庫店でも、レジ前の辺りにどーんと山積みになっているので見かけたことがある人も多いはず。
頻繁にリピ買いするわけではありませんが、時々無性に食べたくなると買っていました。特に今回は『糖質制限』の影響で(笑)、ナッツをよく食べるようになったので、常備しておくつもりで購入。
久しぶりに食べたら、やっぱりおいしかった(笑)。
どんなナッツ?

このミックスナッツは1kg超えですからね、半端ない量なんですよ。こんなには食べられないって思うでしょう? ところが! 意外と消費できるのです。
では、まずはミックスナッツの種類から。

左から順に、カシューナッツ・アーモンド・ブラジルナッツ・ペカンナッツ・マカダミアナッツです。( 2019年12月、現在入荷中のミックスナッツには、ペカンナッツの代わりにピスタチオが入っています!)
よく見かける市販ナッツだと、ピーナッツが入っているものも多く、この組み合わせはかなり貴重。でも個人的には、ここにウォールナッツが入っていれば完璧なのになぁなんて思っていますが(笑)。
さて、ナッツが体に良いことは、みなさんよくご存知のはず。アレルギーがなければ、どんどん食べたい食材です。
以前ウォールナッツの栄養については触れたことがあるのですが、今回改めてそれぞれのナッツの栄養や効能について簡単にまとめたいと思います。





今回購入したミックスナッツは有塩タイプなので、食べると程よい塩気があり『おつまみ』にもピッタリ! それぞれのナッツの歯応えが違うので、食べていて飽きないんですよ。だから、つい食べ過ぎてしまう〜(苦笑)。
色々な食べ方
我が家では、夫と私がそのまま間食やおつまみとして食べることが多いのですが、料理にも使います。
息子達はまだ若いのでナッツをおつまみに飲むことはなく(笑)、ナッツの栄養を摂ってもらおうと考えると、手っ取り早く砕いてサラダに使うことが多いです。また、青菜と和えたり、炒め物に入れることもあります。
とにかく、色々な食べ方ができるんですよ! もちろん、料理には『ロカボナッツ』のような無塩タイプの方が使いやすいのですが、やはりおつまみにと考えると有塩タイプを選んでしまう私です。
それにサラダなら、有塩タイプでも大丈夫ですからね(笑)。
まとめ
コストコののミックスナッツは、それぞれ食感の違うナッツがミックスされている、食べていて飽きないとてもおいしいナッツです。
世の中にミックスナッツは色々あるけれど、適度な塩気と歯応えが楽しめる上、日本では珍しい組み合わせという点でも、かなりおすすめなんですよ! あ、価格面でも、やはりコストコ価格なのでおすすめ(笑)。
ただ、注意点がひとつ。
ナッツはダイエットにも良いと言われているものの、やはり食べ過ぎは禁物です。適度な量を守って食べましょう。ちなみに、ナッツ類のカロリーは1粒で数kcal〜20kcalほど。つまり食べ過ぎるとかなりのカロリー摂取となります。
まぁ糖質制限中の私は、カロリーはあまり気にしていないので間食としてこれからも食べ続けますが、これ間食の量?と思うほど食べることもあるので、その点は気をつけたいと思います(苦笑)。
まだ食べたことがない人は、ぜひ食べてみてください。病みつきになるかも(笑)。
おすすめ度:★★★★☆