寒い冬が終わってようやく春・・・と思う頃、それはわんこ達にとって気をつけなくては行けないシーズンがやって来たということです。
そう、ノミ・ダニのシーズンですね。
基本的に1年中ノミ・ダニ薬を投与することが望ましいと言われていますが、さすがに真冬はノミやダニ達も活動的ではありません。
というわけで、我が家は真冬の1月と2月は投与せず、3月〜12月の間にきっちり投与することにしています。
タップできる目次
チュアブルタイプが便利
アトピー性皮膚炎がひどくなってから、royにノミ・ダニ駆除薬の投与をするのは大変でした。それは、嫌がって大変ということではなく、後日滴下した場所の皮膚が赤くなって少し腫れたからです。
そこで獣医に相談し、昨年初めてチュアブルタイプのノミ・ダニ駆除薬を出してもらいました。
>>これです。ネクスガード。
小麦やお米などのアレルギーがあるので成分的に大丈夫かと思いましたが、獣医から大丈夫だと言われ使うことにしました。
これが思った以上に便利で、牛肉フレーバー(でも牛肉は入っていない!)なのでおやつと勘違い?して、ものすごく喜んで食べてくれて・・・。
皮膚ももちろん赤くなることもなく、別のアレルギー反応が出る訳でもなく、何より、投与後に約24時間触るのを気をつけなければいけないという制限がなくなったことが楽でした。頻繁にするシャンプーの影響も受けませんしね。

ネクスガード
royに初めて使ったノミ・ダニ駆除薬は、ネクスガードという薬です(上記写真参照)。超有名なフロントラインシリーズの経口薬になります。
このネクスガードが良かった点、絶対おすすめしたいなと思う点は、
- 滴下タイプではないこと。
- 犬が食べやすい牛肉フレーバーで、ソフトチュアブルタイプということ。
- 投与後になにも気にせず犬を触れる、つまりシャンプーもすぐにできるということ。
- 効果に即効性があること。
この4点です。
使うまでは、どちらもさほど変わらないと思っていました。ところが、これが全然違う。「あっ触っちゃいけなかったんだ」と思う必要がないし、犬自身も恐怖感(我が家の場合滴下するとき少し怖がるので)がない!
つまり、面倒なことが一切ないわけです。
我が家は昨年、このネクスガードに切り替える前はフロントラインプラスを使っていました。こちらも安心して使え良かったのですが、やっぱり軍配は『ネクスガード』です(笑)。アレルギーのある子には本当におすすめですよ。
フィラリアもそうですが、しっかりノミやダニ対策もしてあげたいですね。
>>ネクスガード(超小型犬用/2〜4kg)
おすすめ度:★★★★☆