毎日料理を考えて作るのって大変ですが、自分のレパートリーに簡単で手間なしレシピがいくつかあるとかなり便利です。疲れている時や迷った時は、その中から超簡単に作れるものを選んでチャチャっと作るだけですから(笑)。
我が家の場合、家族の好みはバラバラで「これ作って!」と言われるものは滅多に揃いません(苦笑)。でも「おいしい」と声が聞こえるメニューはいくつかあるので、今日は忙しい年末に向けて『簡単だけれど、おいしい』と我が家で人気のおかずをランキング形式でご紹介したいと思います。
登場するレシピについては、作るときに若干の変更を加えることもありますが、ベースは同じなので基本の味は変わりません。もし作ることがあれば、お好きなアレンジを加えてみてください。
気になるメニューは、クリックするとレシピ記事にジャンプします。
第7位 ピーマンの肉詰め
ピーマンが苦手なお子さんもいるかも知れませんが、肉詰めにすると意外と食べられる子も多いはず。何より野菜を一緒に食べられるメニューなので、普段の食卓におすすめです。アレンジとしてチーズをトッピングしてとろりと溶かしたり、醤油やごま油を生地に加えて和風味にしてもおいしいです。
キッチンでピーマンに肉だねを詰めていると、息子のテンションが上がるほど人気のメニューです(笑)。
第6位 チキンのトマト煮込み
コストコの定番トマトソース『クラシコ』だけでなく、カークランドシグネチャーのマリナーラソースや最近ではデイブズグルメのレッドエアルームなどを使って作ることもあります。
仕上げに生クリームをプラスしてもおいしいです。
第5位 ポークハンバーグ
我が家のハンバーグと言えば、これ!
豚ひき肉だけで作るハンバーグは、とてもジューシーでやわらか。ソースを作らず、大根おろしや大葉を乗せてポン酢をかければ、あっという間に和風ハンバーグにもなります。
第4位 チキンのマスタードクリーム
このクリームソースは息子の大好物。なので、チキンだけでなく白身魚やミートボールなどにも使います。最近は粒マスタードと生クリームの量を増やしてソースをたっぷりにしたり、にんにくを加えたりとアレンジしています。
とにかく、毎度「このソースはおいしい」と言ってくれるので、簡単すぎて申し訳ない気がするくらい(笑)。
第3位 ローストビーフ
ローストビーフは家族全員が好きなので、よく作ります。基本的にもも肉など脂身の少ない部位で作るのが定番。その方が食べやすい。
コストコで新登場したももブロックは、やわらかくてボリュームがあるので扱いやすいです。
第2位 チキンのオーブン焼き
香ばしく焼いてカリカリになった鶏肉の皮は、家族全員が好き。今夜はチキンのオーブン焼きと言えば、スイートチリソースを出してくれる息子。それほど定番のメニューです。
ピンクペッパーはなくてもOK。でもにんにくは省かないでたっぷり乗せてくださいね。
第1位 豚肉のカリカリ唐揚げサラダ風
作るのは簡単だけれど、油はねがしやすいので頻繁には作らないメニュー(苦笑)。でも作ると息子達は大喜び!たくさん作っても「3倍くらいは食べられる」と言います。合わせる野菜はなんでもOK。我が家ではトマトを薄く輪切りにしたものを敷いたり、刻み大葉や茹でキャベツを合わせることも。
とにかく、ごはんが進むメニューであることは間違いないですよ!
以上、我が家の人気おかずのご紹介でした。
どうでしたか?
食べてみたいメニューはありましたか? どれも基本的には簡単なレシピなので、「今日は何を作ろうか?」と迷ったら、是非作ってみてくださいね。