もうすぐお正月ということで、わんこ達もスッキリさせようとトリミングをしました!
毛が細いことと、marron よりも掻く回数が多いため『毛玉』ができやすい roy は、シャンプー前のブラッシングが本当に大変です。毎日のブラッシングをサボらなければ良いのですが、ついサボってしまう私(苦笑)。自分で蒔いた種なので仕方がないとはいえ、大変!
それでも、ブラッシング時はアヴァンスを使うとふんわり仕上がるので助かっているのですが(笑)。
>>犬の皮膚トラブルに効果的!?うわさの“アヴァンス”使用スタート

早いもので、私がセルフトリミングをはじめて6年以上になります。最初はドキドキしながら時間をかけてカットをしていたのに、今はそんなこともなくなりました。残念ながら、腕はさほど上達していないんですけどね(苦笑)。
ちなみに、普段トリミングをするときの流れはこんな感じです。
ブラッシング → シャンプー → ドライヤー&ブラッシング → トリミング
トリマーさんにお願いすると、ここに爪切りや耳掃除も加わると思いますが、私は別の日にしています。

こんな風に順番は決めているものの、トリミングにたどり着く前に疲れてしまうと(特にmarronのとき)、そこで一旦終了して続きを次の日にすることもあります(笑)。
今回は、まさにそう!
marron と roy のシャンプーをして疲れ果て、トリミングを2日に分けてやりました。

昨日29日に8歳になった roy。
まん丸頭は毛玉ができやすいけど、よく似合っているので気に入っています。そして、ちょっと歯を見せる roy の顔も好き(笑)。
かわいくてたまらん!!
で、marron はというと・・・

顔周りを少しスッキリさせ、耳毛を短めにしました。

やっぱり、この顔もたまらん(笑)!!
とうとう2わんことも8歳になり、完全にシニア期に。marron の毛色はどんどん退色中だし、roy の白内障も心配。人と同じで、犬もいろいろありますね。
それでも、marron の偏食はほぼなくなって、しっかりとモグワンを食べてくれているし、お腹の調子もほぼ崩さないので心配ごとは限られています。
できるだけ長く一緒に過ごしたい!
ペットを飼っている人は、みな同じ気持ちですよね。
とにかく、marron も roy も怪我や病気をせず、来年も誕生日のお祝いができることを願っています。以前のような、年末の病院行きは避けたいものです(笑)。