以前から気になっていたコストコのオリジナルブランド『カークランドシグネチャー』のファイブチーズトルテローニを買ってみました。
やっぱりコストコよねーというデカサイズのため、今まで購入を躊躇していたのですが、たまたま試食販売の人の「冷凍できますよー!」の声に反応(笑)。
「そうか!冷凍すればいいのねー。」
「はい。ゆで時間が1分増えるだけですよ。」
ということで、即買いしました(笑)。
ファイブチーズトルテローニ 1.36kg入り 2,698円(税込・2017年1月)
このファイブチーズトルテローニは、名前のごとく5種類のチーズがひと口サイズのパスタに包まれ入っています。
- リコッタ
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- マスカルポーネ
- モッツァレラ
- ペコリーノ・ロマーノ
さて、このトルテローニがラビオリと違う点、それは・・
作り方です!
2枚のパスタで具材を挟んでカットしたものをラビオリと呼び、一方餃子のように包んだものをトルテッローニと呼んでいるのです。
余談ですが、イタリアには本当に数多くのパスタがあって、このトルテローニにも諸説あり、発祥地によって呼び名が違ったり、中の具材が違ったり、またサイズも違うなどいろいろです。似た名前のトルテリーニともどうやら違うようですよ(ややこしい・笑)。
本当のところは?? ですが、一応お肉系が入っておらずチーズメインのものがトルテローニとなるようです。
では、早速ゆでてみますよ。
ゆで時間が2分と短いのはありがたいです。あっという間にできるので、ごはん前のおつまみにもちょうど良いかなと思います。
今回、はじめて食べるのということで、間違いなくおいしいトマトソースと合わせていただきました。
おいしかったー!
5種類のチーズの味は、混ざるとクリームチーズと似た味でとってもクリーミィでした。
ただ、ゆで時間2分きっかりで食べると中のチーズが少しもさっと?詰まった感じだったので、30秒ほど長めにゆでてみたらなかなかいい感じになりました。好みの問題ですが参考までに。
トマトソース以外ではバジルペーストと合わせるのもGOOD!コストコの試食販売ではバジルペーストと合わせていましたしね。個人的にはバジルの勝ちです!ガーリックと合性いいです(笑)。
また本場では、スライスしたパルミジャーノレッジャーノやオリーブオイルをかけて食べるらしいのでそちらもお試しを。
ちなみにオリーブオイルと胡椒をかけて食べてみましたが、こちらもおいしかったです。要するになんでもおいしいってことですね(笑)!
ファイブチーズトルテローニは、コストコで常に販売されている商品ではないようなので見つけたらぜひどうぞ〜。
おすすめ度: