今まで色々な野菜をコストコで購入してきました。その中から、今日はお気に入りの野菜を中心にランキング形式でご紹介。
現在販売されていないものも含まれますが、突如再登場することもあるので、こんなものが販売されているという参考にしてもらえるとうれしいです。
それでは、どうぞ!
タップできる目次
ヘビーリピ買い野菜
第1位. カットぶなしめじ
商品名のごとく、カットされバラした状態で真空パックされています。大量だけれど、冷凍保存可能なので問題なし。冷凍すればさらに旨味が増すきのこ類は、単独だけでなく、他のきのことミックスして冷凍保存すると便利に使えます。(正確には野菜ではありませんが、含めています)
- 我が家の使い道・・・炒め物・スープの具材・和え物など
- 価格・・・399円(税込)

第2位. ベビーリーフ
国産の有機栽培ベビーリーフが定番ですが、時々海外産のものも入荷するので見かけたらそちらを購入しています(但し、新鮮な場合のみ)。ベビーリーフはよく割引になるのが有り難い(笑)。
- 我が家の使い道・・・サラダ・和え物・炒め物など。
- 価格・・・498円(税込)

第3位. ピーマン
およそ10個前後のピーマンが入っています。我が家では半分は肉詰めなどで使い、残りはカットして冷凍保存するのが定番です。でも、入荷したてだろう新鮮なものを選べば、かなり野菜室でも持ちますよ。
- 我が家の使い道・・・肉詰め・炒め物・マリネなど。
- 価格・・・458円(税込)

第4位. フリルレタス
最近ずっとリピ買いしているレタスです。きれいな野菜=洗わずに食べられる野菜なので、とても便利。シャキシャキとした食感も魅力です。今すぐ食べたいが叶う野菜なので、思い立ったらすぐ食卓に出すことができます。
- 我が家の使い道・・・グリーンサラダ・サンドイッチ・添え野菜など。
- 価格・・・648円(税込)

第5位. じゃがいも
コストコでは新じゃがを始め様々な種類のじゃがいもが1年を通じて購入することができます。稀に芽が出かかったものもあるので、購入時はよく選別すると良いでしょう。今の季節の新じゃがは大きくてとても新鮮。日持ちもするのでおすすめです。
- 我が家の使い道・・・ポテトサラダ・スープの具材・グリル野菜など。
- 価格・・・498円(税込)

第6位. きゅうり
およそ6〜7本くらいがのきゅうりが入っています。過去に1度だけ傷んだきゅうりに当たったことがあり、返品したことがあります(苦笑)が、基本的には新鮮なものが多いです。
- 我が家の使い道・・・サラダ・和え物など。
- 価格・・・328円(税込)

第7位. なす
およそ5〜6本程度入っています。なるべくハリがあるものを選ぶようにすれば、それなりに日持ちします。でも、先に揚げておくと便利ですよ!
- 我が家の使い道・・・煮物・炒め物・パスタの具材など。
- 価格・・・438円(税込)

第8位. セロリ
家族全員セロリ好き。生で食べても火を通してもおいしいので大好きです。葉の部分も好きなので、食べたい時は食材宅配やスーパーを利用。でも普段はコストコで購入しています。
- 我が家の使い道・・・サラダ・炒め物・スープの具材など。
- 価格・・・598円(税込)

第9位. アスパラガス
春には必ずと言ってよいほど巨大冷蔵庫に並んでいるアスパラガス。比較的太めなので食べ応えがあり気に入っています。
- 我が家の使い道・・・炒め物・サラダ・スープの具材など。
- 価格・・・399円(税込)

第10位. ロメインレタス
独特の食感と苦味が好きなこと、日持ちがする点が気に入っています。フレッシュをザクザク切ってサラダにするのも好きですが、グリルするとさらにうまいっ(笑)。
- 我が家の使い道・・・サラダ・炒め物・グリルなど。
- 価格・・・399円(税込)

あれば買いたいリピ買い野菜
第1位. スナップエンドウ&絹さや
今年初めて購入した2種類セット。新鮮でおいしかったので、また買おうと思ったらすでに完売(苦笑)。次に見かけたら多めに買って冷凍保存するつもりです。
- 我が家の使い道・・・サラダ・炒め物・スープの具材など。
- 価格・・・998円(税込)


第2位. ズッキーニ
コストコのズッキーニは甘くておいしい。それなりに日持ちはするけれど、新鮮なうちに早めに食べ切るようにしています。最近は見かけないので、また入荷したら購入します。
- 我が家の使い道・・・炒め物・揚げ物・スープの具材・グリルなど。
- 価格・・・598円(税込)

第3位. ほうれん草
入荷したての新鮮な時に購入するようにしています。茹でて冷凍保存しておけば、和え物や味噌汁の具材などに便利に使えます。
- 我が家の使い道・・・炒め物・和え物・スープの具材など。
- 価格・・・298円(税込)

まとめ
いかがでしたか?
気になる野菜や同じくリピ買いしているよーという野菜はありましたか? ご紹介したもの以外でも時々購入するものはありますが、今回は特にお気に入りのもので選んでみました。
こうしてランキングにすると、意外と色々な野菜を買っているなーと改めて(笑)。でも実は、コストコに通い始めた頃は「野菜は食材宅配(大地宅配など)で」と決めていたので、滅多に巨大冷蔵庫には入らなかったんですよ!
それが今じゃぁ、想像以上に新鮮なものやお得なものがあると知ってしまったので(笑)、よーく利用するように。量は多くても冷蔵庫(特に冷凍庫)をフル活用すれば、意外と食べ切れるものです。
家計に優しいコストコの野菜達。みなさんもドンドン利用してみてください。