災害に備える。防災の日は点検の日

9月1日は防災の日ですね。

毎年9月になると非常持ち出し袋の中身をチェックするようにしているのですが、1年間使うことなく点検できると本当にホッとします。

先日のコストコからのメールマガジンでも、防災の日にちなんで関連グッズなどが紹介されていました。我が家は日頃から、ローリングストックをして災害に備えているつもりですが、いくつか気になる商品があったので、次回行ったときにチェックしようと思います。

さて、そのメルマガで紹介されていた中で、絶対必要だと思って既に購入しているものがあります。それがこちら。

イワタニ カセットフー スーパー達人スリム 2,580円(税込・2018年9月)

非常用としてだけでなく便利なものなので、どこの家庭にも1台はあるのかなと思いますが、我が家はオール電化なので、電気が止まれば即アウト(苦笑)!このコンロは非常用として使用せずに置いています。

使い方は簡単で、通常のカセットコンロと同じ。ただカセットボンベをセットするだけなので、実際に使う時に使えなくて困るということはないと思います。

実は、コストコでこのスリムタイプを購入する前は、もう少し高さのあるミニガスコンロを非常用にしていました。息子達が小さいころに購入したもので、特に大きなものは必要ないかなと思っていたのですが、すでに大人並みに成長(笑)しているので、それなりに容量も必要かと買い足しました。

このイワタニの『スーパー達人スリム』は、見た目のスタイリッシュさ以外に、火力の強弱が調整しやすく、何より底があまり熱くならないという点が気に入り購入したんですよ(口コミチェック)。使用場所を選ばなくて良いのは、助かりますからね〜。

どんなものを備えておくべき?

ところで、最近は便利な防災セットなどが販売されていますが、みなさんはどんなものを備えていますか?

>>防災セットSHELTERシリーズ

確かに防災セットは必要なものがまとまっているので便利なのですが、果たしてそれが自分に(家族に)合った内容なのか?ということは考えなければいけませんよね。

ということで、ざっと必要なものを書き出してみます。

 

防災セット基本

  • 携帯ラジオ
  • 懐中電灯
  • レジャーシート
  • アルミマント
  • 乾電池
  • ローソク
  • マッチ
  • 割り箸
  • ラップ
  • タオル
  • 食料品(カンパン・飴など)
  • ウェットティッシュ
  • ティッシュ
  • マスク
  • 絆創膏
  • カイロ
  • 簡易トイレ
  • トイレットペーパー
  • 常備薬
  • 洗面セット
  • 軍手
  • ロープ
  • 帽子(頭を守るもの)
  • 靴下
  • ソーイングセット
  • 缶切りやナイフ
  • 保険証のコピー
  • 小銭
  • 筆記用具
  • 住所録

 

いかがですか?だいたい揃えていますか?

実際は、これら以外に『食品加熱袋』や『エアまくら』などのあれば良いなと思うものを揃えたり、小さいお子さんや高齢の方がいれば専用のものを準備すると良いかと思います。

我が家の場合で言うと、ペット用品!トイレシーツやドッグフードなど、必要なものをセットの中に含めて準備しています。ただ、ちょっと面倒なのは、ドッグフードの長期保存版がないこと(苦笑)。こまめにチェンジする必要があるのです・・・。まあ、缶詰は大丈夫なんですけどね。ドッグフードはダメですから(笑)。

どこに置く?

では次に、準備した防災セットなどをどこに置けばベストなのか?

これ、意外と悩むところじゃないかと思うのですが、我が家は玄関のたたきに置いた椅子が収納ボックスになっているので、そこに入れています。外に出るときに1番出しやすいと思うので。

でも、懐中電灯は各自の寝室に準備。今どきスマホでOKなんですけどね。一応ベッド脇に吹っ飛ばないように吊るしています(笑)。

コストコで購入したイワタニのガスコンロなどは、避難するときではなく基本的に家の中で使うものなので、キッチンのミニパントリーに収納。と言っても床下収納ですけど。ミニサイズのガスコンロと一緒にこんな風に収納しています。

見事にガスコンロとガスボンベだけ(笑)。

キッチンの調理場の床に収納を設置すると、上を歩く時にきしむ音が鳴るかもと思い、わざとパントリー奥の床に設置したのですが、これは正解でした。

こんな風に『防災関連のもの』オンリーに使うと、あれどこにしまったっけ? とはならないのでおすすめ(すぐ忘れます私・笑)。いざと言うときは、さっと取り出すことができますから。

ちょっとしたことですが、平常心を保てない場合もあると思うので、その辺りも踏まえてどこに置くのかということを考えると良いかも知れませんね。リビングに置くというのもありだと思います。

ただダメなのは、置き場所がないからとクローゼット奥にしまってしまうこと。万が一の時に、引っ張り出したり探し出すなんて無理ですからね! 絶対に身近に置くのが鉄則です。

とにかく、備えあれば憂いなし

もしまだ備えていなければ、ぜひ準備を。備えている人も食材などの賞味期限のチェックをしてくださいね。

>>購入した防災リュックレビューはこちら。

おすすめ度: