コストコのチルドコーナーで、少し前に見つけたバターチキンカレー。気にはなっていたのですが、新宿中村屋のカレーもあるしと購入を控えていました。
が、やっぱり食べてみたいなぁと買ってみることに(笑)。
Jewel fine foods Jewel of India バターチキンカレー 1kg(4パック入) 1,788円(税込・2019年2月)
バターチキンカレーなんて、自分では作らないので食べるのが楽しみです(笑)。
Jewel fine foodsって?
1997年、オーストラリアで誕生したレストラン『Jewel of India』は、瞬く間に人気のレストランになりました。それほどのニーズがあるならと、家で手軽に食べられる家庭用インド料理の製造をスタート。それが Jewel fine foods のカレーブランド『Jwewl of India』のはじまりです。
出典:google map
商品に関しては、全て自家製に近い仕上がりに、またできるだけ地元オーストラリア産の素材を使って製造しています。HACCP(ハサップ=製品の安全性を確保する衛生管理手法)・SQF(食品の安全と品質を確保するための国際的なマネジメントシステム)・HALAL(イスラム法で許されているもの)・Australian certified organic(オーストラリア最大のオーガニック認定機関)などの認証も取得しているので、安心して口にすることができる商品となっています。
出典:https://www.facebook.com/Jewelfinefoods/
コストコで取り扱ってくれるといいのに。
どんなカレー?
箱の中には、スタンドアップタイプの白いパウチが4袋入っていました。
どうしてスタンドアップ? と思ったら、その理由は湯煎ではなくレンジで加熱するからでした。加熱時間は約3分(500w)。食べたいときにさっと食べることができて便利ですよね。
温めるときの注意点としては、ブラウンライス同様、封を少し切って開けること。忘れないようにしなくては。
さあ、いよいよ実食です!

これで1食分です!
予想以上にゴロゴロとチキンが入っていてびっくり! 1食分が250gと多めだなと思っていたら、これだけの具材(チキンだけ)が入っているなら当然ですね。
では、いただきます。
実際に食べてみると、トマトとヨーグルトの酸味と甘みが感じられるやさしい味のバターチキンカレーで・・・
ほとんど辛くない!
どちらかと言うとまろやかな味です。クリーミィーで、スパイシーさも感じられておいしいー!
HPの商品説明では、タンドリー風チキンとマラサスパイスブレンド、トマト、ヨーグルト、クリームをたっぷり使ったカレーで、ビロードのような食感と甘さ・香辛料のバランスの良さが楽しめるとのことでした。
うん、確かにビロードのような感じです(笑)!サラッとしているわけでもなく、トロみが強いわけでもなく、ドロッとした感じだけれど滑らかな食感なんですよね。うまく説明できないけれど、ビロードという言葉がしっくりきます。
原材料
鶏肉、クリーム(乳製品)・ヨーグルト・トマトペースト・タンドリーチキン調味液(スパイスミックス・植物油・玉ねぎ・砂糖・しょうが・醸造酢・食塩・にんにく)・植物油・しょうが・食塩・にんにく・ガラムマサラ・レモン果汁/パプリカ色素
カレーって、スパイシーで辛いイメージの方が強いけれど、やっぱりバターチキンカレーはコクがあって甘くておいしいです。食べやすくてあっという間に完食してしまいました(笑)。
まとめ
予想をはるかに超える具材(チキン)の多さに驚きましたが、食べ応えのある本格的なインドカレーだと思いました。
スパイスがミックスされた奥深い味わいのカレーは、食べ出すと止まらないほどおいしかった!辛さが全くないわけではないけれど、適度な酸味とコクがありとても食べやすいカレーです。きっと、辛いカレーが苦手な人でも楽しめると思いますよ。
コストコには Jewel fine foods の別ブランド『SPICE & PASSION』のタイカレー(エビ)も入荷しているので、気になる人はそちらもチェックしてくださいね。
これです。
ただ、こちらはちょっと辛そうなで(多分)、辛いのが苦手な人やお子さんと一緒に食べるなら、バターチキンカレーの方が良さそうですね(笑)。
おすすめ度: