コストコのベーカリーコーナーで新商品を見つけました。
よく見ると、大好きなウォールナッツ(くるみ)とレーズンのパンですよっ!これは食べてみたいと早速購入です。
ウォールナッツレーズンブレッド 720g(2本入り) 798円(税込・2019年2月)
なんだかドテッとしたフォルムですが、表面がいい色に焼けていて、おいしそうですよね。そう言えば、コストコでハード系パンではない新商品は久しぶりのような気がします。
さて、どんなパンなんでしょう?
どんなパン?
取り出したパンは、およそ25cmほどのサイズ。とても香ばしい香りがします。
原材料
小麦粉・くるみ・レーズン・卵・砂糖・無塩バター・イースト・食塩・V.C
では恒例の断面をどうぞ。
表面にはあまり見えていなかったウォールナッツが中にぎっしりと入っていますねー! レーズンと同じく、ウォールナッツも刻んだものが使われているようです。
どこを切ってもウォールナッツがたくさん! これは好きな人にはたまらないパンかも(私です・笑)。
食べる前から期待が膨らみます。
どんな味?
まずはそのまま食べてみました。
思った以上にふんわりとしていて柔らかです。ウォールナッツ特有の食感と旨味も口の中に広がって、すごくおいしい。レーズンの味は思ったほど強くなく、程よい酸味がプラスされている感じです。
おいしーーーい!
このパンを食べて、ふと「この味食べたことある!」と遥か昔の記憶が蘇ってきました。それは、OL時代に仕事帰りによく購入した『神戸屋キッチンのくるみブレッド』。梅田のデパ地下に入っていたパン屋さんです。
もう数十年前のことなので商品名もはっきりとは覚えていないのですが、確か40cmほどの長さのパンで、すごくおいしかったんですよね。本当に大好きでしょっちゅうハーフサイズを購入して食べていましたよ。懐かしいなぁ、今もあるのかな?
次は、軽くトーストしてバターを塗ってみました。
どうですか? このふんわり感、伝わっていますか?
ちょっと厚めにカットをしたのですが、これは正解でした。外はカリサクっとした食感が、中はふんわりもっちりとした食感が楽しめました!
ああ・・・
これもおいしーーい!
たまらないです〜(笑)。冷凍庫のスペースを確保して、買いだめしなくてはっ!!そう思ってしまうほど、おいしいです。
昨年登場したハード系のウォールナッツブレッドよりも、食べやすい気がします。
まとめ
ウォールナッツレーズンブレッドは、そのまま食べてもおいしいのですが、どちらかと言うと食事パン系。スープやサラダ、シチューなどとよく合うと思います。
個人的には、軽く焼いてバターを塗るのが最高だと思っていますが、クリームチーズとの相性も良いです。
ウォールナッツの栄養は以前にも触れたことがありますが、様々な栄養があるので、できれば毎日食べたい食材なんですよね。不眠症に良いだけでなく糖質も低い!!(カロリーは高めなので食べ過ぎには注意ですけど!)体脂肪を減らしたい今の私にぴったりな食材ですよ(笑)。
気になる人は、ぜひ。いつものように期間限定のニオイがプンプン(笑)なので、お早めにどうぞ。
それにしても、いつもコストコのパンはおいしいなぁと思うのですが、今回も間違いはなかった! コストコのパンを開発している人ってすごいと思います。 パン作りが苦手な私としては、おいしいパンがお手頃価格で購入できるのは有難いことです(笑)。
おすすめ度: