4月に入り、コストコのデリカに新しい仲間『チキン南蛮』が登場しましたー!
カークランドシグネチャー チキン南蛮 100g/148円(税込・2020年4月)
チキン南蛮と言えば、甘酸っぱいタレにつけたチキンに、たっぷりのタルタルソースをかけて食べる宮崎県のご当地グルメ。
甘酢とマヨネーズの相性がすごく良くて、おいしいんですよねー。大好きです。それが、温めるだけで食べられるなんて! しかも使用鶏肉は『さくらどり』!
コストコ、アリガトー!
早速、家に持ち帰って食べてみたら、予想通りおいしかったー! やっぱり『さくらどり』は最高です(笑)!
商品について
じゃ〜〜ん。
中には、チキン南蛮用の揚げた鶏肉が全部で10枚、グレープトマトが10個入っていました。大体3〜4人分といったところでしょうか。
迫力ありますよね〜(笑)。店頭で並んだパックを選ぶ時、これでも鶏肉が小さめのものを選んでいるんですよ。ほとんどのものが、もっと大きくて重かった〜(1kg超え・笑)。
原材料
鶏唐揚げ・タルタルソース・たれ・ミニトマト・パセリ/加工デンプン・グリシン・酢酸Na・増粘多糖類・香辛料抽出物・着色料(カロチノイド)・香料・甘味料(スクラロース)・(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
今回のパックは開け口がこんな感じになっていて、持ち運び時に簡単に開かないようになっています。開ける時は、点線に沿ってパカっと割って開けるのですが、これが結構硬かった(苦笑)。
でもって、トレイはアルミ製なので、このまま調理可能となっています。

これが、南蛮用の甘酢ダレとタルタルソース。原材料を見ても、それぞれに何が使用されているのかはわからないので、この段階では味の想像はつかず(苦笑)。
でも、手軽に食べられることは間違いないので、こういうセットものは有り難いですね。
調理方法
- 付属のパセリ・トマト・ソースを取り出す。
- 唐揚げをトレーごとオーブンまたはトースターでカリッとするまで温める。
- 甘酢ダレにチキンを浸し、タルタルソースをかける。
簡単だ〜!
どんな味?
おいしそうですよね〜!
今回は手軽にオーブントースターで温め、甘酢ダレに軽く浸し、タルタルソースをかけました。
鶏唐揚げの衣は、温めるとかなりサクサクになりました。そのまま食べても美味しかったので、全てをチキン南蛮として食べなくても良さげ。食べ切れない分は、違うアレンジメニューで食べるのもおすすめです。
実際に食べてみると、
おいしいよー!
とにかく『さくらどり』が
柔らかい!!
しっとりジューシーでうまうまです(笑)。
個人的には「ごはんに合うおかずだなー」と思ったのですが、家族はそれぞれ意見が違いました。
息子1:おいしいけど、普通。
息子2:タルタルソースが甘過ぎて、口当たりもイマイチ。
という感想でした。
なかなか厳しい意見も出ましたが、言われてみれば、確かにタルタルソースは、私が作るものと味が違い甘かったんですよ。中の具材もかなり細かく刻まれているので、食感はなめらかだけれどボリュームはない感じでした。
でも、ごく普通の、街のレストランで口にするタルタルソースの味なんですよ。おいしくないわけではありません。
また、甘酢ダレに関しては、夫が酸っぱい系が苦手なことも影響しているのかなと思っていて、私は特に酸味が強いとは感じませんでした。
まとめ
コストコに新しく登場したデリカ『チキン南蛮』は、トレイごと加熱でき、添付のソースを使えば、簡単に本格的なチキン南蛮が楽しめる便利なものでした。
しかも、使用されているのは『さくらどり』! 冷めた状態でも柔らかく、もちろん加熱すれば衣がサクサクとして、さらにおいしい唐揚げになります。
一から自分で作るのはなかなか手間なチキン南蛮も、必要なものが全てセットされているので、間違いなく忙しい日に活躍してくれるはず。我が家は休日のランチ用で購入しましたけど(笑)。
とにかく、簡単にメイン料理が作れるのでおすすめです。さくらどりが好きな人、チキン南蛮が好きな人、気になる人はぜひ食べてみてください。
おすすめ度: