個人的にレモンが大好きで必ずストックしているのですが、コストコのレモンは大容量。
2個や3個のセットではありませんよー(笑)。でも私としては、多すぎて困るというより、1度購入したらしばらくなくならないのが有りがたいのです。
レモンの保存
たくさん購入したレモンも、放置しているとどんどん傷んでしまいます。特にカットしてからはカビが生えやすくもなりますよね。
なので、レモンは冷凍保存するのがおすすめです。
私の場合は、カットしたレモンを料理に添えることが多いので、ギリギリまで野菜室で保管し、レモンの皮にハリがなくなってきたら搾って(=レモン汁)冷凍保存というパターンです。
>>新たなレモン保存法はこちら。
冷凍するときは、1回に使う分ずつ小分けにして保存・・・
なんて面倒なことはしません(笑)!
ただ、ジップロックに入れて平たくした状態で冷凍し、使うときに必要な分をパキっと折るだけ(笑)。これ、超アバウトですけど楽チンです!
さて、今日はレモンを使ったクリーム『レモンカード』のレシピをご紹介するのですが、
レモンカードってなに?
という人のために、ちょこっとご説明。
レモンカードはいわゆる塗るスプレッドのことで、元々はイギリスのアフタヌーンティーでパンやスコーンに添えられるのが定番でした。
レモンカード基本材料
- レモン汁
- レモンの皮
- 卵黄
- 砂糖
でも現在は、ケーキのフィリングやタルトなどのデザートにも使われ、たとえば、レモンメレンゲパイなどにも使っていたりします。「それなら食べたことある!」という人も意外といるかも知れませんね。
また、レモンだけでなく柑橘系フルーツならなんでもOK!ライムで作ればライムカード、オレンジで作ればオレンジカードが完成します。レモンが苦手な人は他のフルーツで作ってもいいですね。
レシピ
材料(卵1個分)
- 卵・・・1個
- グラニュー糖・・・卵の重さと同じ量
- 牛乳・・・卵の重さと同じ量
- 無塩バター・・・卵の重さの半分量
- レモン汁・・・1/2個分
作り方
- まず、卵の重さ(殻なし)をはかり、他の材料もそれに合わせて準備します。
- ボールに卵を入れてよく混ぜ、グラニュー糖を半分加えてさらに混ぜます。
- 鍋に、牛乳・無塩バター・残りのグラニュー糖・レモン汁を加えて火にかけます。混ぜながら温め軽く沸騰させます。
- 火を止め、卵のボールに少しずつ加えて混ぜます。このとき、1度にたくさん加えてしまうと卵に火が通ってしまうので注意してください。
- すべて加え終わったら、再び鍋に戻して火をかけます。
- ごく弱火で温めながら、とろみがつくまで混ぜ続けます。
- フツフツと沸騰してしてくればOK。レモンカードの完成です。
卵を使うので、カスタードクリーム同様、日持ちがするものではありません。保存は冷蔵庫に入れて2日ほどです。食べきれる量で作ってくださいね。
パンやスコーンに添えるだけでなく、写真のように、クッキーにサンドしてもおいしいですよ。ただ、サンドすると食べるときにレモンカードが飛び出すこともありますけど(笑)。
個人的には、プレーンなクラッカーにつけて食べるのが好きです。とってもおいしいですよ!
とにかく、食べ方は自由!
いろいろ楽しめると思うので、ぜひレモン消費に活用してみてください。