滝沢ハム
黒と黒と黒のハンバーグ
ITEM#43400
4個(2種×2個) 1,298円(税込・2022年6月)
コストコ新商品の『黒と黒と黒のハンバーグ』を購入しました!
今回は、いつもの伊藤ハムではなく滝沢ハム商品ですよ〜。
今までこのタイプのチルド商品は、伊藤ハムと米久商品しか見たことがなかったので、恐らく滝沢ハムのものは初めてだと思います。
滝沢ハムと言えば、『ローストビーフ』がおいしかった印象しかないメーカー(笑)。食べる前から期待しまくりでした(笑)!
早速食べてみたら、おいしかったー!
レトルト感低めで、特にソースがいい! ボリュームもあって、メインのおかずにおすすめですよ〜。
商品について
中には、2種類の『黒と黒と黒のハンバーグ』が 2つずつ入っています。
何が黒なんだろうかと確認したら、原材料に『ブラックアンガスビーフ75%・黒毛和牛15%・黒豚10%』の 3種類を使っているかららしい(笑)。
ちなみに、以前は『ブラックアンガスビーフ・黒毛和牛』の 2種類を使った『黒と黒のハンバーグ』と言う商品もあったようです。
種類
- デミグラスソース
- 和風玉ねぎソース
どちらもレトルトパウチで、そのまま電子レンジ加熱が可能! 食べたい時に、手軽にさっと調理(温めるだけ!)ができる便利品です。
但し、パックを立てた状態で加熱する必要があるので、レンジ庫内のサイズはある程度必要だと思います。
商品概要
名称:チルドハンバーグ
原材料名:食肉等(牛肉(アメリカ産・国産)・豚肉・牛脂肪)・玉ねぎ・つなぎ(パン粉・鶏卵・えんどう豆たん白)・グレービーソース・粒状大豆たん白・トマトケチャップ・牛乳・食塩・フォンドヴォー・香辛料・砂糖・小麦繊維・ポークエキス・醤油・粗ゼラチン・植物油脂/調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・増粘剤(加工デンプン)・酸化防止剤(抽出V.E)・ソース(水あめ・トマトペースト・アミノ酸液・食にう野菜ペースト・デミグラスソース・りんごパルプ・ワイン・醤油・りんご果汁・キャロットエキス・オニオンエキス・ブラウンルー・酵母エキス・香辛料・食塩/酒精・調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・乳化剤・pH調整剤・増粘剤(キサンタン)・シリコーン)・(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量:320g(160g(固形量120g)×2個)
賞味期限:2022年7月4日
保存方法:10℃以下で保存してください。
栄養成分表示(1包装あたり):エネルギー 315kcal・たんぱく質 17.8g・脂質 19g・炭水化物 18.2g・食塩相当量 1.9g
滝沢ハムの HP では、『ハンバーグ』に対するこだわりが書かれていました。
こだわり
- 独自の二層仕立ての採用・・・外側は噛みごたえのある粗挽きを使用し、内側は肉汁を味わえるように肉をミックスしている。
- バーナーで表面をカリッと焼き上げることで、旨みを内側にギュッと閉じ込めている
デミグラスソース
封を開けると、ふわっと香るデミグラスソースの香り。でもイメージ的に明るい香りではなく渋い香りがしています。
奥が深そうと言うか、ちょっと凝った作り方をしているんだろうな〜と想像できる香りです(どんなんやねん!・笑)
ソースの量は画像の通り、そこそこ多めで少ない感じではありません。
ハンバーグはそれほど大きくはなく、120gと適量です。冷凍で販売されている『香ばしグリエハンバーグ』と同じサイズですよ〜!!
もしかしたら、男性には微妙に足りないサイズなのかも知れません。
割って中を確認すると、こんな感じ。
ハンバーグのタネは粗挽きが使用されていて肉片は大きめ、適度に空気を含んでいます。
カットする段階で弾力があって柔らかいなぁと感じ、肉汁もたっぷりでジューシーなことがすぐにわかりました。
やっぱり期待が膨らむ〜〜(笑)。
和風玉ねぎソース
こちらは、想像以上にソースの玉ねぎが多くてビックリ(笑)。和風玉ねぎソースなんだから、当然と言えばそうだけれど、見た目は全然レトルトっぽく見えません。
あめ色になった玉ねぎは醤油仕立てとのことで、玉ねぎ感のある香ばしい香りがしています。
ハンバーグそのものは『デミグラスソース』のものと同じなので、変わりなく粗挽き感があります。
それぞれのソースについて
- デミグラスソース・・・牛すじと野菜をじっくり煮込み、りんごや人参の甘味とトマトの酸味にワインを加えて作り上げたオリジナルソース
- 和風玉ねぎソース・・・玉ねぎをふんだんに使用した和風の醤油仕立て。粗挽き胡椒でピリッとしまった味わいになっている
全然知らなかったけれど、過去にテレビ(マツコの知らない世界とか)でも紹介されるほど人気商品のようです。
どんな味?
どちらも、肉の旨味が感じられて
おいしいです!
今までコストコで購入してきた『ハンバーグ』の中で、1番おいしいかも!?
弾力があってジューシー、臭みもなくてソースもおいしい。
これは文句のつけようがない『ハンバーグ』ですよ〜! それくらいクオリティが高いと思いました!
もちろん、ソースの味については好みがあるので誰もが好きな味ではないと思いますが、大元であるハンバーグはきっと気に入ると思いますよ〜。
高級ではないものの、間違いなく洋食レストランで出てくるような味! かなりのこだわりを持って開発された商品だと思います。
まとめ
コストコのチルドに新しい仲間、『黒と黒と黒のハンバーグ』が登場しました!
1918年からずっと食肉を扱ってきたメーカーならでは、肉の旨味が十分に楽しめる『ハンバーグ』に仕上がっています!
2種類のソースは、大人から子供までおいしく食べられる味になっているので、ストックしておくと重宝すること間違いなし! 家族にも好評だったので、我が家は間違いなくリピ買いします〜。
外食でハンバーグをよく食べる人や、忙しい人には特におすすめ。とにかく、手軽に本格的な味が楽しめますよ!
ちなみに、1個価格は 420円〜480円(税込)程度です。やっぱりコストコ価格はお得です〜〜(笑)。
おすすめ度: