調味料も豊富に揃うコストコ。難点は巨大サイズという点。小さめボトルのセットでシェアしやすいものもあるので、用途を考え選ぶのがおすすめ。

コストコ新商品!“ミツカン PIN印 贅沢濃厚ごまだれ”
コストコに新たに入荷した『贅沢濃厚ごまだれ』は、ミツカンがこだわり抜いて作った濃厚なもの。どんな食材にも合わせやすいですよ!
調味料も豊富に揃うコストコ。難点は巨大サイズという点。小さめボトルのセットでシェアしやすいものもあるので、用途を考え選ぶのがおすすめ。
コストコに新たに入荷した『贅沢濃厚ごまだれ』は、ミツカンがこだわり抜いて作った濃厚なもの。どんな食材にも合わせやすいですよ!
コストコで購入できる『コースソルト(=粗塩)』は、3種類のヒマラヤンソルトがセットになったものです。飾っておけるお洒落な保存瓶入りなので、ギフトに最適です。
トマトケチャップの代表的メーカー『ハインツ』の通常タイプとオーガニックタイプのケチャップを比較してみました。果たしてその違いは?
瓶詰め保存食の『ケーパー』は、程よい酸味とピリッとした辛さが特徴。そのまま食べるだけでなく、トマトソースに加えたり火を通してもおいしいのです。
コストコで人気のオーガニックオリーブオイル『テラデリッサ』から、3種類のフレーバーオイルが登場!どれもおいしく使い易い!!
コストコで人気の『プルコギたれ』のコチュジャン入りは、ピリ辛がクセになるおいしいたれ。牛肉だけでなくどんなものにも合う、便利に使える調味料です。
鰹節を作り続けているヤマキの『白だし』は、色々な料理に使える便利なだし。少し使うだけで本格的な味が作れる優秀品です。
OTTAVIAのスプレータイプのオリーブオイルを使ってみました。安心して使える上、想像以上に使い勝手が良いものでした。
コストコの定番商品の一つ『印度の味』は、本格的なカレーが手軽に作れるペーストです。チキンをはじめ、好きな具材で作ることができます!
コストコで買えるドレッシングやたれは、全て業務用なので大きいです。でも、冷蔵庫でストックしておくと意外と便利に使えますよ。
手軽にチキンベースの料理ができる『チキンストック』は、オーガニックなので安心。しっかりと味付けされているので、スープや煮込み料理に便利に使えます。
コストコで購入できる『たっぷりたまねぎ酢』は、商品名の通りたっぷりのたまねぎが入ったドレッシングです。しっかりとお酢も効いていますが、比較的食べやすい味ですよ。