いつも言っていることですが、毎日作るお料理やお菓子などを「面倒だなー」と思いながら作りたくないものです。やっぱり、できるだけ楽しく作りたいですよね。
だけど、疲れているとそうも言ってられないのが現実でしょうか(苦笑)。
私は基本的にあまり手をかけないレシピで作っていますが、だんだんそうなって行ったのは家族と一緒に楽しみながら食べたいという気持ちから。
そんなに器用ではないので、凝った料理を作ると疲れてしまいます。そうすると食卓についてもレストランに行ったときのように『おいしそう〜!』とは思えない・・・。「どっこらしょ、やっと座れた」という感じになってしまうのです。
そこで、考えました。
「そんなに本格的に作ったものでなくても、家族がおいしいと食べてくれればいいよね?」と。
そうしてどんどん手軽化されたレシピが増えていきました。ということで、今日も超手抜きな 簡単なチョコレートクッキーのレシピをご紹介します。いつもの如く(笑)、フードプロセッサーのお世話になりますよ。

有塩バター・・・60g グラニュー糖・・・60g 卵・・・1個 薄力粉・・・120g 板チョコレート・・・30g このクッキーのポイントは、ココアパウダーではなくチョコレートを使うところ。後味が良いのです! たくさんできるので乾燥剤を入れて保存容器へ。食べたいときにちょこっとつまんでください。 写真のWECKのボトルはずいぶん前に購入したものですが、普段はジュースを入れたりコーヒー豆を入れたりして使っています。 保存容器(ガラス)にはメイソンジャーなどいろいろありますが、私はWECKがわりと好き。蓋がガラス(プラスチックもあります)で洗いやすいところが気に入っています。 手作りジャムなどを作って長期保存もできるし、なかなか万能なんですよ。見た目もかわいいですしね。 ちなみにWECKはドイツ製です。