少し前、コストコからのメルマガで『パネトーネ』が紹介されていました。もうそんな季節になったんですねー(笑)。毎年『シュトーレン』や『パネトーネ』が店頭に登場すると、「ああ、いよいよクリスマスだなぁ」と実感します。
さて、今日は昨年食べて以来すっかりファンになった、本場イタリア産『Chiostro di Saronno(カストロ・ディ・サロンノ) のパネトーネ 』にミニサイズが登場したのでご紹介したいと思います。
コストコでこれを見かけた瞬間、テンション上がりましたよー(笑)。
Chiostro di Saronno(カストロ・ディ・サロンノ)ミニパネトーネ 100g×5箱 1,280円(税込・2019年・10月)
タワーのように積まれたミニパネトーネは、5箱セットで販売されていました。かわいいですよね。
トップには通常サイズと同じようにリボンが付いていて、持ち運びができるようになっていました。

実は、昨年HPでミニサイズがあることを知り「かわいいなぁ」と思っていたんですよ! なので、それがコストコに入荷しているのがうれしくて、通常サイズよりも割高なのに躊躇せず買ってしまいました(笑)。
ところで、このミニパネトーネ、本国ではオリジナルだけでなく、チョコレートだけが入ったものや洋梨とチョコレートが入ったものなどもあり、パッケージもクリスマスらしい色をしているんですよ!
出典:https://www.chiostrodisaronno.it
ね? クリスマスカラーでしょう(笑)?
今回購入したものは、赤いパッケージのオリジナルパネトーネになります。では、どんなものか詳しく見てみましょう。
商品について
1箱のサイズはおよそ 10cm弱で、手のひらに乗るほど小さいです。

昨年購入したパネトーネが1kgなので、1/10サイズとなります。
じゃ〜〜ん。
中のミニサイズパネトーネがこちら。まるで・・・
マフィンみたい(笑)。
形は確かにパネトーネのミニチュアなんだけれど、サイズ感でマフィンを連想してしまった(笑)。イメージとしては、コストコのマフィンよりも小さく一般的なマフィンよりも大きいくらい。
原材料は1kgサイズのものとは少し違いましたが、生地に混ぜられているのがレーズンとオレンジピールという点は同じでした。
原材料
小麦粉・レーズン・卵・バター・砂糖・砂糖漬けオレンジピール(オレンジピール・ぶどう糖果糖液糖・砂糖)・全粉乳・卵黄(卵を含む)・イースト・ぶどう糖シロップ・ココアバター・食塩/乳化剤・香料・酸味料
味はどう?
ミニサイズだからか、ワイヤータイで止められているわけではなく、しっかりと封がされていました。開けると、フワッとフルーツの香りと特有の発酵臭がしました。
まさに、パネトーネの香り(笑)。
早速カットしてみると、
断面はこんな感じ。
あれ?黄色い!!
明らかに1kgサイズと色が違います。ちなみに、昨年の断面がこちら。
全然違いますよねーー!
恐らく卵の配分が多いこととココアバターせいかな? と思うのですが、もしかしたら味も違うのかも知れませんね。
でも色以外、生地のふんわり加減などは同じです!
そして、気になるお味の方は、
やっぱりおいしい!
程よい甘さとしっとりとした生地は、本当においしいです。特別1kgサイズと味が違うという印象もなく、まさにパネトーネらしい味です。
まとめ
かわいさと出会った嬉しさのあまりに買ってしまった『ミニパネトーネ』は、小さくてもしっかりとおいしいパネトーネだったので、クリスマスシーズンの手土産やギフトとして最適だと思いました。
いつものクリスマスプレゼントに追加すると、きっと喜ばれること間違いなし(笑)!!
もちろん我が家のように自宅用として購入し、ひとり分として食べるのもありですが、やはりコストコで通常販売されている1kgサイズと比べるとかなり割高なので、ミニサイズはギフト用がベターですね。
ということで、そろそろシュトーレンも入荷すると思うので、次はクリスマス用に1kgサイズも一緒に購入しようと思っています。まだ Saronno のパネトーネを食べたことがない人は、通常サイズでもミニサイズでも、ぜひ1度食べてみてくださいね。
おすすめ度: