最近よくコストコのデリカ商品のお世話になっているのですが、そう言えば過去にペンネ商品を購入したことがなかったなぁということで、今回食べてみることに!
まず、購入したのが『ペストジェノベーゼペンネ』。
カークランドシグネチャー ペストジェノベーゼペンネ 930g 1,280円(税込・2020年10月)
新登場した時は話題になりましたよねー。どんどんカートに吸い込まれていくのを見たことがあります(笑)。
ジェノベーゼは大好きですが、バリラの『ペストジェノベーゼ』やアトランテの『ジェノベーゼ』などをストックしているので、特に購入しなくてもいいかなと思いずっとスルーしていたんですよ。
でも最近は、加齢の影響で以前ほど頑張れない〜〜〜。そんな時は、やっぱり頼れるものに頼らなくては(笑)!
で、次に購入したのが『レッドアルフレッドチキンペンネ』。
カークランドシグネチャー レッドアルフレッドチキンペンネ 1,080g 1,380円(税込・2020年10月)
こちらは、どどーんと大量に『ロティサリーチキン』がオンされているペンネです! レッドと名前が付くだけあって、ペンネに絡んだソースは赤い(オレンジ)色をしています。
本来アルフレッドソースは、チーズとクリームで作るホワイトが定番。小麦粉を使わない濃厚ホワイトソースみたいなものです。でもコストコのものは、小麦粉を使ったソースにパプリカを加えて色を付け、トマトソースに近い色にしているみたい。
商品について
ペストジェノベーゼペンネ
とにかく、彩がきれい。
通常ジェノベーゼパスタは、グリーン一色のことが多いので、ベーコンのピンクやトマトの赤が加わることで、一気に華やかな雰囲気になっています。
ミックスされているのは、ペストジェノベーゼ・ベーコン・グレープトマト・いんげん・フレッシュモッツァレラチーズ・シュレッドチーズと、外れなわけがない素材(笑)。
これをトレイごとレンジで加熱するだけで、すぐに食べられるなんて、やっぱり素晴らしいですよね〜デリカって!!
原材料
ペンネ・バジルペースト(バジル・植物油脂・プロセスチーズ・にんにく・エダムチーズ・食塩・チーズ加工品・松の実)・ベーコン・モッツァレラチーズ・ミニトマト・いんげん・パルメザンチーズ/酸化防止剤(V.C)・酸味料・発色剤(亜硝酸Na)・セルロース・(一部に小麦・乳成分・豚肉を含む)
レッドアルフレッドチキンペンネ
こちらはトッピングの『ロティサリーチキン』が迫力満点( 笑)。大きくほぐされた身が、たっぷりと乗っています。
他にミックスされているものは、シュレッドチーズ・パセリとごくシンプル。『ペストジェノベーゼペンネ』に比べると、ソースをより味わう感じかなと思います。
原材料
ペンネ・ロティサリーチキン・アルフレッドソース(クリーム・バター・牛乳・ナチュラルチーズ・小麦粉・その他)・パプリカペースト加工品・アンチョビオイルソース・ナチュラルチーズ・パセリ/リン酸塩(Na)・乳化剤・増粘多糖類・調味料(アミノ酸)・香料・香辛料抽出物・セルロース(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・魚介エキス
どんな味?
調理方法は、どちらもレンジ加熱。トレイごとであれば、500Wで10〜15分加熱すればOK。あっという間に完成します。
じゃ〜〜ん。
できましたよ『ペストジェノベーゼペンネ』。予想以上の鮮やかなグリーンになってちょっとビックリ。しかもモッツァレラチーズが溶けていい具合に絡んでいます。
食べてみたら・・・
おいしいっ!!
ペンネのもちっと食感と絡んだジェノベーゼ、時々口の中に入るベーコンの塩気。これは間違いなくおいしいです(笑)。
エンドレスに食べられるかも!? と思うほど、食べ出すと止まらない〜! バジルの爽やかな風味も生きているし、何よりチーズの量が絶妙。具材とペンネのバランスがとても取れています。

じゃ〜〜ん。
こちらも準備完了。
最初に混ぜるか食べながら混ぜるか迷ったのですが、まずは『ロティサリーチキン』を楽しみたいと、混ぜずにトッピングしてみました。
やっぱりいつ食べてもおいしいよー。相変わらずとても柔らかくて旨味がたっぷりな『ロティサリーチキン』は最高です。
そして、ペンネとアルフレッドソースを絡めて食べると・・・
すごくおいしい!!
遠くにパプリカの辛さが感じられるクリーミーなソースは、何とも言えずおいしい。ベースにアンチョビが効いていていて、複雑な味になっていて旨味がたっぷり!! パプリカによって、よりコクが出ている感じで、どこか甘みも感じられるソースですよ。
カラムーチョ・・・。言われてみれば、わかるような??
とにかく、どちらも甲乙付けがたいおいしさでした! でも食べ比べですからね、強いて言えば・・・
『レッドアルフレッドチキンペンネ』の勝ちかなー(笑)。
まとめ
初めて購入したコストコのデリカ『ペンネ』2種類は、どちらもそれぞれおいしく、またリピ買いしたいと思える味でした。
レンジで加熱するだけで手軽に食べられる上、これだけの味を楽しめるなら、わざわざ材料を揃えて作らなくても良いかと思ってしまうほど、クオリティが高いと感じました。
ただ、ペンネはもちっとしていておいしいけれど、個人的にはもう少し硬めの方が好きかも(笑)。でも、家族はコストコの柔らかさが気に入ったようなので、今後はいつもより長めに茹でようと思います。
今回どちらも予想を遥かに超えるおいしさだったので、今後は別のペンネ商品もトライしてみます! みなさんも、週末のランチや忙しい日にぜひコストコのデリカ『ペンネ』を活用してみてください。おすすめです。
おすすめ度: