昨日『コストコ購入品』で触れた『 DOGカレンダー』、今日はどんなものなのか詳細をご紹介したいと思います。
Workman Publishing PAGE・A・DAY ギャラリーカレンダー DOG 780円(税込・2020年12月)
このカレンダーは、『PAGE・A・DAY』というニューヨーク発のノンフィクション本とカレンダー制作をメインに行っているWorkman Publishing 社のオリジナル商品です。誕生は1979年と、意外と歴史があるカレンダーなんですよ。
日本の日めくりカレンダーは既に明治時代に誕生していて、様々な種類がありますが、アメリカでもおしゃれな日めくりがあるんですね。
現在『PAGE・A・DAY』は、アメリカで1番販売数が多いカレンダーブランドのようです。犬や猫だけでなく、鳥や都市、パズルや靴などその種類は多岐に渡ります。
今回中身を確認するまで、随分前に流行った『猫めくり』カレンダーと同じような感じかと思っていましたが全く違いました。
とにかく、作りがすごくしっかりとしていて
スタイリッシュ!
そんな印象を受けましたよ。
商品について
カレンダーの厚みは、4cmほど。
どうやらこのカレンダーには、写真の再現性に優れたコート紙が使用され、高品質なものに仕上がっているよう。だから、こんなに厚みがあるんですね〜納得(笑)。
また、使用されている紙はコート紙というだけでなく『FSC認証紙(=適正管理された森林木材による製品)』でもあるとのこと。しっかりと環境にも配慮されているようです。
そして、かわいいわんこ達の写真は全部で160枚(表紙含め)! 月曜日から金曜日は1日1枚ずつの日めくり、土曜日と日曜日は2日で1枚の日めくりとなっています。
組み立て方法
では、早速組み立て開始!
まずは、外側のビニールを外します。
ケースは透明のプラスチック製で、カレンダーの写真がクリアに見えるように両サイドと底にのみカードホールドが付いています。
次に、上部の蓋部分を外します。これが『イーゼル=支える脚』になります。
少しわかりにくいのですが、この背面の隙間にイーゼルの短い部分を差し込みます。
ちょっと力が必要ですが、ちゃんと入るとカチッと音がします。これで抜けなくなりました。
じゃ〜〜ん!
できましたー! やっぱりスッキリとしていてスタイリッシュですよねー。机の上に置けば、そこはギャラリーに早変わり(笑)!
流石、ギャラリーカレンダー!
中身紹介
毎日チェンジして楽しむカレンダーなので、中身を見せちゃうと楽しみが減りますよね。
なので、今日はほんの数枚1月1日〜4日までの分だけをご紹介します〜。
これが記念すべき? 1月1日のもの。何とも愛嬌のあるイングリッシュ・ブルドッグですよ。
また、各ページの右上には簡単なコメントが書かれているので、こちらも毎日楽しめます。
で、土曜日と日曜日はこんな風に、合わせて1枚になっています。
最後は、4日月曜日のわんこ。
かわいいーー!
表情豊かなわんこ達の顔がこうして毎日見られるなんて、本当に買って良かった!!
まとめ
コストコで販売されているカレンダーには、アニメキャラクターのものから『ほぼ日のホワイトボードカレンダー』まで色々とありますが、毎年定番のように販売されている『PAGE・A・DAY』の犬&猫も人気があります。
今回初めて購入してみて、その人気の秘密がわかりました(笑)。かわいいだけでなく、おしゃれで高品質! 机だけでなく、リビングに置いても全く違和感なし! まるで写真立てを置いているかのようです。
おまけに、コストコ価格ですからね〜!
このカレンダー、定価は18.99ドルもするんですよ!! 安過ぎませんか? コストコ(笑)。もしかしたら、売り切り作戦で最近更に価格が下がったのかも知れませんけど。
いずれにせよ、日めくりカレンダーなので毎日違うわんこ写真を見て楽しめるのは間違いありません!
来年のカレンダーをまだ買っていない人や気になる人は、ぜひチェックしてください。おすすめです。
ちなみに、CATバージョンはこんなものです。

出典:https://www.pageaday.com/
おすすめ度: