ずーっと気になっていたんですよ、このマスク。

エステティックTBC エステティックマスク 64枚入(32枚×2箱) 1,998円(税込・通常価格2,598円・2020年11月)
コストコオンライン価格:2,888円(税込・2020年11月)
元々敏感肌だし、年齢的にも手遅れ感あるし、使って合わずに痒くなったりしたら嫌だし、と思っていたら今まで手が出なかった(笑)。
でも、最近特に肌の衰えをヒシヒシと感じるようになり、また『お手入れ』などの自分磨きを止めちゃったら、益々老けておばさん化が加速しちゃいそうで怖い!! と思うようになり一念発起。
自分の年齢は受け入れているつもりだけれど、やっぱり『放棄』はいけないよねと心を入れ替え頑張ることにしました。
ここ何年も、どんなことも『面倒』と思って見て見ぬ振りをしてきたので、なかなか行動を起こすのは大変ですけどね〜(サボり癖が・苦笑)。
でも、「さあ! やるぞ!」と使い始めた『エステティックマスク』は、
全然痒くならない!!
いい感じでしたー!
使い方も簡単だし、何より気兼ねなく使える価格が魅力。でもって、使った後にどれだけ自分の肌が乾燥していたのかが実感でき、効果があることがわかりました。
もう、手放せないかも知れません(笑)。
どんなもの?

このマスクは、みなさんご存知の通りエステのパイオニア『TBC』の商品。
今回使用するにあたり、同じ商品が公式HPで紹介されているのかと調べてみましたが、ほぼ同じ名前『エステティックフェイシャルマスク』という商品はありましたが、成分を見ると違うものでした。
恐らく、日常的に気軽に使える内容のものとして開発・販売されているのだと思います。なので、価格もお安めなのでしょう。
商品説明にも、化粧水代わりに毎日の使用がおすすめとありました。
水・DPG・グリセリン・エタノール・ペンチレングリコール・PEG-75・パルミチン酸レチノール・加水分解コラーゲン・サクシノイルアテロコラーゲン・プラセンタエキス・ヒアルロン酸Na・加水分解エラスチン・ヒメフウロエキス・ペルベチアカナリクラタエキス・オレンジ果皮油・ユズ果皮油・(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー・コーン油・BG・PEG-60水添ヒマシ油・クエン酸・クエン酸Na・フェノキシエタノール

ケースの蓋を開けると、こんな風に中蓋が付いていて乾燥を防いでくれています。使用時はこれを取り除いて外蓋をするだけ。
この時点で、水滴が付いているので中がかなりヒタヒタになっているんだろうなと思ったら・・・

やっぱり!
引っ張り出したマスクはしっとりと言うより、かなりべったりと濡れている状態でした。

透け感はこれくらい。マスクの厚みは薄からず厚からずといったところ。
とにかく、封を開けると
香りがすごくいいです。
オレンジとユズの果皮油(精油)が使用されているので当然ですが、柑橘系の爽やかな香りなので、顔に近づけても全然嫌じゃない。ずっと香っていても良いなと思えるくらいです。
- 高密着ストレッチシート&弾力のある美容液・・・適度なホールド感を実現
- 4種類の配合成分を従来品に比べ200%増量・・・整肌成分・潤い美肌成分増量
- TBCオリジナルのコースでも使用している美容成分を3種類配合・・・潤い美肌成分配合
- フタ付きボックスケース・・・取り出しやすく乾燥も防ぐ
- 毎日5分のながらパックで化粧水&美容液完了・・・剥がれにくいのでながらパックが可能
- リラックスアロマの香り・・・柑橘系精油を使用
- 5つのフリー・・・パラペン・着色料・合成香料・鉱物油・シリコーンは無配合
使用感は?
マスクは、しっとり(いや、ベッタリ)と濡れているから広げにくいかなと思っていたら、簡単に広げられました。

広げたマスクは、何だか笑っているようにも見えますが(笑)、これをピタッと顔に密着させてパックをするのです!
ご覧のようにマスクには切り込みが入っているだけで、穴は空いていません。端から端まで自分で調整できるマスクとなっています。痒いところに手が届く的なマスクですよね。
さて、実際に使ってみました!
若い頃はちょくちょくパックもしていたので、夫も慣れていて何も反応しなかったのですが、長らくこういった手入れをしていなかったので、久しぶりに顔にシートを貼り付けたままリビングに居ると、見た瞬間
吹き出しました!!
なんて失礼な奴(笑)。「どうしたの、その顔?」ですって!! どうもこうも「コストコで買ったパックですけど」「へぇ〜、面白い」といったムカつく会話をしつつ、眉間にシワを寄せないようにパックをし続けました(笑)。
肝心のシートは、顔に密着していてちょっとやそっとでは剥がれない感じです。ひんやりとしていて、シートの端を少し上げ気味に貼ると、引力に逆えずたるんだ皮膚がピンと伸ばされ気持ち良い(笑)。
使用感は悪くないです。
そして、『ながら作業』も問題なくできます。最近はお風呂上がりにシートを貼り、そのままドライヤーで髪を乾かしたり、洗濯物などの家事をこなしています。ちょうど10分程度で作業が終了するので、パック時間ともピッタリ。わざわざする感じではないので、今後も続けられそうです。
パックを剥がした後、肌に残った美容液は馴染ませればOK。この時点でしっとりとしていますが、私が1番保湿を実感できるのは次の日の朝。
顔を洗う時の肌の状態が全然違います。
まとめ
コストコオンラインウォレットで11月13日から19日までの間、通常価格より600円も割引で販売されていた『TBC エステティックマスク』は、その安さとは反比例する良さのある、手軽に自宅でケアができるパックでした。
一般的なシートパックはそれなりの価格帯が多く、頻繁に使用するという感じではありませんが、この『エステティックマスク』はまさに日常用にピッタリな商品だと思います。なにせ1枚31円ほど!(通常価格でも1枚41円!)
もちろん、毎日使用する必要はなく、肌が疲れているなとか、乾燥しているなと感じる時に集中的に使用すれば良いと思いますが、常に乾燥している私の肌には毎日必要かなと日課のように使っています(笑)。まぁ、それも春までとは思っていますけど。とにかく、冬は酷く乾燥するので(泣)。
ということで、手軽に使えるパックとしては優秀品だと思うので、気になる人はぜひ使ってみてください。
余談ですが、つい最近『ミスキャンパス』というコンテストに友人のお嬢さんが出ていたので応援していたのですが、もうキラッキラの肌をしていてかわいくて仕方がなかった!!
そして、改めて若いっていいなー、こんなに肌にハリがあればパックなど必要ないのにとつくづく思ったのでした(遥か昔は私も若かった〜・笑)。
おすすめ度:★★★★☆