新型コロナの影響で、コストコでは購入制限が続いています。トイレットペーパーなどの日用品だけでなく、お米・パックごはん・パスタなどの主食類もそう。
先日は店頭での掲示がわかりにくくて、主食類全ての種類から1つしか購入できないのかと思ってスタッフの方に確認したら、「大丈夫です、それぞれ1つずつなら。」という返答をもらいました。
それなら! とこの日は『もち麦ごはん』と『Barillaのパスタ』を買うことに。
Barilla(バリラ) 五穀スパゲッティ 2.4kg(400g×6箱) 1,098円(税込・2020年4月)
最初はまだ Barilla のパスタストックがあるので、購入するつもりはなかったのですが、よく見るといつもと違うことに気付きました。
パッケージに『5 CEREALI(穀物』と書いてあるでしょう? そう、五穀スパゲッテイだったんですよ〜!
全粒粉パスタはよく見かけるけれど、五穀ミックスのパスタは珍しいですよねー。
商品について
誰もが知っている『Barilla』。どんな会社なのかは以前ご紹介しているので割愛しますが、とにかくイタリアだけでなく、世界中で愛されている食品メーカーです。
さて、今回購入した『五穀スパゲッティ』は、いわゆる雑穀米に入っているような黒米や赤米やもちきびなどは使われず、以下の5種類で作られています。
五穀の種類
- デュラム小麦
- スペルト小麦(古代の穀物=小麦の原種)
- 大麦
- ライ麦
- とうもろこし
いつものスパゲッティと比べると、こんなにも色が違うんですよ。所々に粒々が見え、穀物が練りこまれているのがわかりますね。
- なめらかな舌触りと五穀の風味豊かな味わいが楽しめる
- 炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・カリウム・ポリフェノール・食物繊維などの栄養が摂れる
発売当時、こんな風に商品紹介されていました。つまり、ヘルシー志向の人にピッタリな栄養価の高いパスタということです。
どんな味?
では、早速調理開始。茹で時間は9分です(日本語表記は8分)。
と、ここで一つ。
いつも気になっていることがあって、Barilla のパスタの開け口なんですけど、こんな風に箱の横の点線部分から開ける仕様になっているのですが、きれいに開いた試しがない(笑)!!
いつも破れ気味になってしまう・・・。みなさん、ちゃんと開けられます? 誰かコツを教えて〜。

これが、実際に茹で上がったばかりのパスタ。流石はテフロンダイス(口金)。パスタ表面がツルッとしています。そして、ほんのりベージュ色。茹でると色は薄くなりますね。
シンプルにトマトソースと和えてみると、こんな感じに。見た目は五穀スパゲッティだとわからないですよね。
実際に食べてみると、麦の香ばしさがすごくあって
おいしーーい。
基本的にパスタはどれも好きだけれど、この五穀スパゲッティは特に好みの味かも。ちなみに、一緒に食べた息子は「味に大きな違いはないよね」と言っていました。
いつものように使って、いつも以上の栄養が摂れるなんて、ホント優秀パスタだ〜(笑)。
まとめ
Barilla から新しく登場した『五穀スパゲッティ』は、ミックスされた穀物特有の味はあるものの、特にクセが強いわけではなく、食べやすいものだとわかりました。
食事にこだわっている人や栄養を効率良く摂りたい人には、特におすすめできるパスタだと思います。
ただ、そうは言っても若干普通のパスタとは味が違うので、ソースなどの味付けには相性がある気もします(私は何にでも合わせますが・・・)。麦類と相性の良いものを選んだり、色々試してみると、お気に入りの味が見つかるかも知れませんね。
保存期間の長いパスタは、ローリングストック向け食材。
コストコでは Barilla 製品が色々と揃っているし、現在『赤レンズ豆のスパゲッティ』が新商品として登場(未確認)しているようなので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
出典:https://www.facebook.com/BarillaJP
大好きな豆パスタ〜〜〜!! 見つけたら買ってみよう(笑)。
おすすめ度: