少し前にヨーグルトが並ぶチルドコーナーで、以前購入していた『LAND O’LAKES(ランド オーレイクス)』のスプレーホイップとは違う、大きめサイズのスプレーホイップを発見しました。
よく見ると、Isigny(以下イズニー )のものだったので即買いしちゃいました(笑)。
イズニーとは、知る人ぞ知るフランスの『イズニーサントメール酪農協同組合(Isigny Sainte-Mère)』のこと。
バター・フレッシュクリーム・チーズでAOC認定(=現在はAOP認定)を取得するなど、高品質な乳製品を製造しているんですよ!
Isigny Sainte-Mère(イズニーサントメール) スプレーホイップクリーム 500g 698円(税込・2020年・4月)
LAND O’LAKES は夫がハマりまくってよく購入していたのですが、ある日突然飽きちゃったようで・・(笑)。なので、スプレーホイップを購入するのは久しぶりです。
コストコでカートに入れた時はさほど気にならなかったけれど、家に持ち帰ったら結構デカかった〜(笑)! コストコあるある〜。なんと、高さは 30cm!
早速食べてみたら、エア入りのホイップクリームらしい食感と、バニラ風味が強めのおいしいクリームでした。冷蔵庫に常備しておくと、便利に使えること間違いなし!
Isigny(イズニー )って?
まずは、イズニーサントメール酪農協同組合について。
1932年に誕生したイズニーシュルメール協同組合は、1980年サントメールエグリーズ協同組合と合併し、現在のイズニーサントメール酪農協同組合となりました。
生産拠点は、イズニーシュルメールとサントメール。製造する商品の割合は、バター13%・クリーム9%・チーズ16%・乳幼児用粉ミルク62%(2019年3月)となっています。
また、1986年にはAOC認定を取得。高い品質を保持しつつ、現在もより良い商品の探究を続けています。
これと並行して輸出にも力を入れ、1975年以降にヨーロッパ・1980年以降にアメリカ・1985年からアジア各国・そして2010年からは中国での販売も開始しています。
ということは、今後も市場で価格が下がることはなく、でも生産量が増えているので手に入りやすくなる・・・ということでしょうか。滅多にお目にかからないバターやチーズ、コストコでもっと入荷することを期待したいです。
それにしても、まさかこんなに粉ミルクの製造割合が多いなんてビックリです(笑)。
商品について
出典:https://www.classicfinefoods.co.uk/
さて、今回購入したイズニーのスプレーホイップクリームですが、実は世界で初めて『エアゾール缶』を使ったクリーム製品なんですよ。
1969年、女性がヘアスプレーを使用して、ヘアスタイルを整えるのをヒントに誕生したそうです。発想がすごいですね(笑)。
生産国は現在ベルギーとなっていますが、恐らくサントメールから近いベルギーに製造工場があるためと思われます。*生産国がベルギーである理由は、1995年より製造を委託していたパートナーがベルギーに移転したため。フランス国内に同じ品質のものを製造できる業者がないことから、引き続き移転したパートナーが製造し続けているとのこと。ただ原料は全てフランスからベルギーに送り製造しているので、品質に問題なし。ベルギーの工場もサントメールに近いようです。(2021年3月追記)

スプレー缶の先は、こんな風になっています。LAND O’LAKES のものとは少し違い、横のボタンを押して出す仕様。*はじめは一部土台と繋がっているので、押して外す必要があります。
ちなみに、LAND O’LAKES の先はこんな感じでした。
使用後の洗浄については、LAND O’LAKES 記事を参照してくださいね。
では、実際に出してみますよ。
うぐぐぐ・・・
結構硬いじゃないかー。ボタンを押しても簡単に出てきません(苦笑)。私に握力がないことも原因かも知れませんが、片手で楽に出せる感じではない気がする・・・。
でも、再チャレンジ!
すると、2回目はもう少し楽に出すことができました。もしかしたら、最初だけ硬いのかも知れません(笑)。

どうですかー?
フワッと軽い感じが伝わっていますか? 本当にふわっふわですよ!
原材料
生乳・砂糖/乳化剤・亜酸化窒素・香料・安定剤(カラギナン)
日本語表記の原材料を見てもわからないのですが、パッケージ表面に書かれているように、このスプレーホイップクリームは、
- 伝統的に作られたクリームである
- マダガスカル産の天然バニラ香料が使用されている
という特徴があります。
つまり、おいしい『マダガスカル バニラクリーム』なんですねー! ちなみに、世界のバニラビーンズのおよそ80%はマダガスカル産となります。
どんな味?
軽い口当たりのホイップクリームは、
おいしいです。
そりゃあ、生クリームを自分でホイップしたものと比べると食感は違いますが、味は脂肪分多めのクリームに似ています。
結構濃厚
という印象を受けました。後味も悪くない。こういうものは、どこか人工的な味が口の中に残ったりするのですが、イズニーのものはそれがほぼない!
いい感じです〜。
まとめ
発酵バターで有名なイズニーの商品だから、きっと間違いないと飛びついて購入したわけですが、やはり予想通り! この『スプレーホイップクリーム』は、とてもおいしいものでした。
純粋なクリームらしい濃厚さと、スプレーホイップならではのエアを含んだ軽さは絶妙で、様々なものに使えると思いました。
ただ、人工的にふんわりさせているので、時間が経つと溶けて水っぽくなる点は注意が必要です。長時間放置せず、食べる直前に絞り出すのがおすすめです。当然、ケーキのデコレーションには使えませんから!!
私の中で、イズニー商品は高級なイメージ。でも、コストコだとそれを忘れてしまうほどお得に購入できます。
バターやチーズなど、なかなかお目にかかることがないので、イズニー商品を口にしたことがない人は、ぜひスプレーホイップで初イズニーを味わってみてください。
おすすめ度: