糖質は気にしているけれど、特にカロリーは気にしていない私。でも1食で 250kcal 、しかもおいしく食べてカロリーコントロールできるなんて気になる〜(笑)。
ということで買ってみることにしました。
大塚食品 100kcalマイサイズ アソートセット + 150kcalマイサイズ マンナンごはん 各6食分 1,468円(税込・2020年2月)
大塚食品と言えば、あの日本初のレトルト商品『ボンカレー』の会社。長らく食べていませんが、1968年の販売開始から50年以上経った今もボンカレーは健在です。
そうか・・・私と歳が変わらないんだ(笑)。
商品について
さて、今回購入したセットには、
- 2010年に新発売された『マイサイズ』の進化版で、2013年に箱ごとレンジ調理可能になったレトルト食品
- 1999年に新発売されたこんにゃく米『マンナン小町(=現マンナンヒカリ)』とコシヒカリをミックスしたパックごはん
が入っています。
どちらもレンジ調理可能!
これがあれば、勝手に食べてねと言えるじゃないですか〜。手抜き&楽したい私にはピッタリな商品です(笑)。
では、早速中身をチェック!

これがワンセットです。
両方で 250kcal なので、単純に1食をこれに代えるだけでも、随分1日の摂取カロリーは抑えられそうですね。
食べる時はこんな風に箱から中のパックを少し出し、指定時間レンジ加熱するだけ。このハヤシだったら、たったの1分10秒で出来上がります。
簡単過ぎる〜(笑)。流石はレトルト。
一方、マンナンごはんもパックの端を少し開けて、指定時間レンジ加熱するだけ。あっという間に調理完了です。
どんな味?
これが出来上がったハヤシライス。牛肉やマッシュルームが入っているのがわかります。
原材料
ハヤシライス・・・たまねぎ(国産)・マッシュルーム・小麦粉・牛肉・トマトケチャップ・砂糖・豚脂・デミグラス風ソース・デミグラスソース・トマトペースト・ウスターソース・食塩・チャツネ・赤ワイン・バター・酵母エキス/増粘剤(加工デンプン)・調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・パプリカ色素・酸味料・リンゴ抽出物・香料・(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
マンナンごはん・・・うるち米(富山県産)・米粒状加工食品(でんぷん・食物繊維(ポリデキストロース・セルロース)・こんにゃく粉)/グルコン酸Ca・増粘剤(アルギン酸Na)・調味料(有機酸)
香りはハヤシライスだ〜というほど強くはないですね。そして、とろみはあるけれど薄い感じ。
では、いただきます。
味はごく普通。
おいしいようなおいしくないような、でも普通に食べられる味です(苦笑)。マンナンごはんの方は、少し柔らかめな印象。
いわゆる一般的なハヤシライスをイメージすると「え?」となりますが、ちょっと甘めの軽いとろみのハヤシライスと思えば普通においしく食べられると思います。
個人的に食べていて気になったのは、とろみが片栗粉風なところ。何というか、中華スープを少し強めにとろみをつけた感じなんですよね。やはりカロリーを抑えている分、こういう軽い口当たりになるのは仕方がないのかな。
コクを味わうと言うより、ハヤシ風のスープをご飯と一緒に食べている感じ。まぁ、カロリー重視のレトルト商品に『普通以上のおいしさ』を求める方が無理なのかも知れませんけど。
次に、カレーはハヤシと似た感じかなと思い中華丼を作ってみました。
この見た目・・・
『離乳食』っぽいと思うのは私だけでしょうか(苦笑)? 残念ながら、私にはあまりおいしそうには見えません。
原材料
野菜(たまねぎ(国産)・白菜・たけのこ・にんじん)・豚脂・きくらげ・エキス(ポーク・チキン)・鶏肉・砂糖・ごま油・食塩・香味油・チキンブイヨン・おろししょうが・穀物酢・白こしょう・フライドガーリック/増粘剤(加工デンプン)・調味料(アミノ酸等)・リンゴ抽出物・(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・りんごを含む)
でも、ハヤシライスよりおいしいよー(笑)!
胡椒も効いていて、中華らしい味でおいしかった。具材の食感も悪くない! こちらの完成度は高いです!
まとめ
レトルト食品の老舗、大塚食品の『100kcalマイサイズ』と『150kcalマイサイズ マンナンごはん』は、ダイエットや食事制限をしている人には特に、そうでない人にも簡単に摂取カロリーの管理ができる便利な商品でした。
カロリー制限をしたレトルト商品というのは、あまりおいしくないイメージがあったのですが、今回食べてみて「そんなことはない」と実感。普通においしく食べられるものなので、ローリングストックとして利用すれば、飽きずに色々な味が楽しめるんじゃないかと思いました。
ちなみに『マイサイズ』シリーズには現在19種類の味と、糖質・たんぱく質・塩分を控えたい人用の『マイサイズいいね!プラス』シリーズ全10種類の合計29種類、『マイサイズ マンナンごはん』以外に主食にできる『おいしいパスタ』や『スパうどん』もあり充実しています。
販売当初に比べると種類も増え、病院・処方薬局などでも販売され、震災時などにも活躍している商品のようです。恐らく今後も種類は増えると思います。
現在我が家にあるレトルト商品は、ローリングストックとして新宿中村屋の『ビーフカリー』と『本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐』、ハインツの『大人むけのパスタ』の3種類。
今回食べてみて、やはりレンジで簡単に調理できるのは便利、ということで次回コストコでまだ販売されていればリピ買いして、ローリングストックに加えるつもりです。
激ウマではないけれど十分おいしいレトルト商品なので、気になる人はぜひ1度食べてみてください。夜食にもおすすめです。
大塚食品100kcalマイサイズ アソートセットITEM#4515312パック 1,498円(税込・2022年6月)以前から販売のある『マイサイズ&マンナン』に、ごはんパックが付いていないアソートセットが新登場し[…]
おすすめ度: