先日コストコで購入したカラスミパウダーを使って、何かおいしいものができないものか?と考えていました。食べきるためにひたすらパスタって言うのもね・・・。
>>コストコの“カラスミパウダー”で作る2種のパスタ
カラスミを食べるイタリア地中海辺りでは、パスタ以外にもいろいろな食べ方があるようですが・・・。さて、どうしましょう?

スプーンで少しすくってはペロっとなめて味見。やっぱり後味が『ザ・魚!』なんですよねー。独特の味でクセになる味(笑)。
しばらく考え、ポテト&カラスミのグリル焼きを作ってみることにしました!
ポテトとオリーブオイルは相性抜群!それにカラスミパウダーとオリーブオイルも相性抜群!ということで合体ですーーー!
それでは、超簡単レシピをどうぞ。

じゃがいも・・・大2個 カラスミパウダー・・・大さじ3 オリーブオイル・・・大さじ2 塩・・・適量 ドライパセリ・・・適量 アツアツを食べるとカラスミの味は遠くに感じる程度ですが、少し冷めるといい感じの強さに。ちょっぴり焦げたカラスミがうまうまですよー! 食べる直前にほんの少し塩をふって味を調整してくださいね、比較的うす味なので。ちなみにパルメザンチーズもふってみましたが、断然塩の勝ちでした(笑)!もちろん、塩なしでも十分おいしいです。 せっかく買ったカラスミパウダーなので、いろいろな食べ方で堪能したいと思います。