バレンタイン間近となりましたが、もうプレゼントの準備は万端ですか? 毎年のことですが、コストコでは年が開けるとさほどチョコレートの入荷はありません。なので、販売中の中から選ぶしかないのです。
それに気付いてからは、なるべく早めに購入するようにしているのですが・・・我が家の場合、チョコレート好きが多いのでさっさと食べてしまい、結局間際になってからまた買い足すことになるのが慣例となっています(笑)。本当にチョコレートの消費が多いのです。
先日ご紹介したハムレットのラブハーツチョコも、残すところあと1箱(苦笑)! ということで、また買い足しましたー。
chocolaterie Ickx(イクス) フェアリーチョコレートブック 370g(33粒) 1,758円(税込・2019年1月)
今回買い足したのは、昨年11月にご紹介したチョコレートと同じブランドのものです。もちろんベルギー産(ベルギーチョコが好きなのです・笑)。
ただ、デザイン性の高いチョコレートは味がイマイチの場合も多く、ちょっと購入を躊躇している人もいるかも知れませんよね。わかります(笑)!でもイクスのチョコレートは、前回おいしいと確認済なので大丈夫ですよ。
中身はどうなってるの?
見てください!!
フェアリーチョコレートブックの中は、お花型のチョコレートが入っているんですよー!
かわいすぎるー!
HPでは、このチョコレートの名前は『Blossom chocolates』となっていたので、きっと木々に咲く花と妖精をイメージして作られたチョコレートなんでしょうね。なんとも幻想的です。
そして、『ブックス』ですから、パッケージはまるで本のようになっていて、側面には本らしい線も描かれています(笑)。パッケージの開閉は磁石なので、表紙を開けるように開くだけです。
どんなチョコレート?
さて、中のチョコレートですが、全部で7種類あり全てフレーバーは違います。

- ブラウニー
- コーヒーキャラメル
- アーモンドプラリネ
- ジンジャーシナモンガナッシュ
- ソルテッドキャラメル
- ラズベリーガナッシュ
- ヘーゼルナッツプラリネ
どれもおいしそうですが、この中から2番と4番をピックアップ。断面はこんな感じです。
ミルクチョコレートで作られた花型のカップにフィリングが詰められて、上部に違う種類のチョコレートで蓋をしている感じですね(*ピンボケでごめんなさい)。
中のフィリングはそれぞれ硬さが違い、クリーミーだったりなめらかだったり、ツブツブとした食感があったり、それも含めて楽しめるチョコレートとなっています。
やっぱりおいしいです(笑)。
個人的には、前回よりも今回の勝ちです! 特にジンジャーシナモンガナッシュがおいしかった!
まとめ
イクスのチョコレートを食べるのは2回目ですが、とても丁寧に作られているなという印象を持ちました。見た目が文句なくかわいく完成されたもので、フレーバーにもそれぞれこだわりがあり、どれを食べても楽しめるチョコレートです。
かわい過ぎて食べるのが勿体無い気もしますが、小さなお子さんから大人まで、万人ウケするチョコレートだと思うので、バレンタインギフトとしてだけでなく、来客時のお茶請けにもおすすめです。
コーヒーや紅茶の横に、こんなにラブリーなチョコレートが出てきたら、私ならすごくうれしい(笑)。
というわけで、バレンタインには関係ないのですが、今度かわいいものが好きの友人に会うとき、このチョコレートを手土産にしようかと考えています(サイズはちょっと大きいんですけどね・笑)。ちなみに、現在販売されているものの賞味期限は4月末です。
昨年の秋から現在まで、コストコのチョコレートをいろいろ食べてきましたが、我が家ではイクスのチョコレートの評判は良く、また違う種類が登場したら買ってみたいなと思っています。気になる人はぜひ食べてみてください。おすすめです。
おすすめ度: