以前ご紹介した『ビギナーズホームメイドカレースパイスセット』を使ってから、市販のカレールーよりスパイスの香り高いカレーが気に入りリピ買い中。
一時期欠品していたので心配しましたが、最近はいつ行っても見かけるので定番化しつつあるのかと喜んでいます(笑)。
そんなお気に入りのスパイスセットですが、唯一『難点』があり、と言っても本当の難点ではないですよ、ただ玉ねぎをじっくり炒めるという手間だけが、手抜きをしたい私にとっては面倒なことで・・・(苦笑)。
ならば同じマスコット製品の『炒めたまねぎ』を使うか、もしくは肉を加えるだけで本格印度カレーが作れる『印度の味』にすれば済む事じゃないか! と思うようになり、結局気になりつつもスルーしていた『印度の味』を買ってみることにしました。

Mascot(マスコット)印度の味 カレーペースト 中辛 2瓶
939円(税込・2019年11月)
これ、コストコではずっと前から販売されていて人気があるんですよねー。でもひと瓶3人分というのがネックで、今まで購入したことはなかった(我が家は4人家族)。
さて、一体どんな味なんでしょう?
商品について
『印度の味』のHPに、おいしさの秘密は
飴色に炒めたタマネギやトマトに、幾種類もの厳選スパイスがブレンドされています。化学調味料は一切使わず、小麦粉やラードも使わない、からだにやさしいカレーです。
とありました。やっぱりしっかりとたまねぎが炒められているんですねー。それを私の代わりにしてくれているなんて、ホント助かる(笑)。
中のペーストはこんな感じ。蓋を開けた瞬間、カレーです! と自己主張した、何ともスパイシーないい香りがします。このままごはんに乗っけて食べてもおいしいかも知れないとさえ思ってしまう・・・(笑)。
これで肉さえ準備すればカレーができてしまうなんて、本当に便利な商品ですよね。
印度の味
1987年の発売から少しずつ進化をし続け、現在では4種類の『印度の味』(中辛・辛口・バターチキン・ポークビンダル)が販売されています。
キーマカレーを作る
コストコで『印度の味』を購入した日、ちょうど豚ミンチ肉も購入していたのでキーマカレーを作ってみることに。キーマカレーの場合は基本の作り方とはちょっと違い、先にミンチ肉とマッシュルーム(なくてもいいかも)を炒めます。
こんな風に後でペーストと水を加えて炒め煮に、好みの水分量になれば完成です!
あっという間にできました!
実食すると、これがまぁおいしくて!! スパイシーでちょっと辛いんだけれど、玉ねぎの甘さがギュッと濃縮されていて、全体的な味はまろやか!『ビギナーズホームメイドカレースパイスセット』で作るキーマカレーとはまた違う味わいです。
おいしーーい!
うん、これは本格的なカレーですよ。ピリッとした辛さは、辛いのが苦手な私でもおいしいと思えるほどで、中辛だけど食べやすいです。
もうこれを食べたら、ずっとこれでいいじゃんと思ってしまうー! 家族にも「おいしい」と好評だったし、間違いなくリピ買いです(笑)。
まとめ
マスコットのカレースパイスセットを買って使っていなければ、恐らく今も食べることはなかった『印度の味』。本当に本格的な味で、お肉の旨味を引き立ててくれるおいしいカレーでした。
とにかく、本格的なカレーがこのペーストだけで作れるというのは、本当に魅力的! これを知ったら、他のカレーに浮気したくなくなります(笑)。
ひと瓶およそ470円(市場価格は600〜700円)という価格は、市販のカレールーで作るカレーより割高感があるかも知れませんが、炒めたまねぎを作らずに済む点や、カレーショップで食べるような本格的カレーが自宅で味わえることを考えると、十分納得できる価格だと思います。
今後はこれに好きなスパイスを追加してアレンジするなど、毎回同じ味にならないよう工夫して楽しみたいと思います。私のように楽をしたい人や忙しい人には特におすすめ。まだ食べたことがない人は、ぜひ食べてみてください。
オンラインでは『ポークビンダル』『バターチキン』もあります!
マスコット(ヤスマ株式会社)印度の味 バターチキン カレーペースト(クリーミーマイルド) 180g588円(税込・2021年11月オンライン価格)先日コストコオンラインで購入した『印度の味 バターチキン』、久しぶりに[…]
おすすめ度: