
この野菜、なにか知っていますか?
きれいなグリーンですよねー。ギザギザした葉が特徴のこの野菜・・・わさび菜なんですよ。
わさび菜って?
わさびという名がついていますが、お刺身に添えるわさびとは全く別物です。同じアブラナ科なんですけどね。違うので間違えないように(笑)。
この名がついた理由は、おそらく独特のピリっとした辛みからでしょう。それもそのはず、元々は九州在来種のからし菜を選定・育成したもの(変異種)だと言われているのです。
かといって辛みが本来のからし菜のように強いかと言えば全然です。食べたとき後味でピリっとした辛さが感じられるくらいです。
なので、フレッシュなわさび菜をいつものサラダに入れるとアクセントになっておいしいのですよ。

わさび菜の葉は片側にドバーッとなっていて、裏側は写真のように茎が見えています。そしてその茎は、見た目セロリっぽい感じですが、シャクシャクとした食感がレタスに似ています。
一般的には葉の部分をちぎってサラダに、茎の部分は生では食べず、お漬物にしたり炒めたりする人が多いのですが、私はその食感が好きなのでそのままいただくことが多いです。
さて、今日はこの色鮮やかなわさび菜と新たまねぎのさっぱりサラダをご紹介します。

わさび菜・・・大1枚 新たまねぎ・・・1/4個 <ドレッシング> 酢・・・大さじ1 砂糖・・・小さじ2 ごま油・・・大さじ1/2 塩・胡椒・・・適宜 この季節だからこそ食べたいサラダ。ビタミンも豊富なので美容にもいいですしね。ぜひスーパーなどで見かけたら食べてみてください。 後味のピリっとさがクセになるかも・・・ですよ(笑)。