1本あると重宝する!コストコ“ヤマキ 白だし”

みなさん、つゆの素って使われていますか?

私はもちろん使っています(笑)。夏はめんつゆをよく使うし、1年を通して白だし(液体だし)も使う。要は一種の手抜きです(笑)。

むかーし昔は、頑張って『だし』を取っていたんですけどねぇ。今はお正月や特別な日以外は、ほぼつゆの素やだしの素(だしパック)のお世話になっています。

だって・・・便利過ぎる(笑)。

それにしても、液体だしも色々なメーカーから出ていますよね。以前は購入する時に迷うこともありましたが、鎌田醤油の『だし醤油』を使うことが多かったんですよ。

おいしいですよね、これ。

でも、最近はネット注文よりもコストコでまとめて購入する方が楽なので(笑)、かなりお得に購入できるこちらを使っています。

白だし全体

ヤマキ 白だし 白しょうゆ仕立て 1L 598円(税込・2020年2月)

ヤマキと言えば、コストコで販売されている『かつおパック』のメーカーです。1917年の創業から、ずっーと鰹節とだしを製造しているプロ中のプロ(笑)。なので、この白だしがおいしくないわけはありません。

ただ水で薄めるだけで、本格的なだしを作ることができる便利品は、やはり使いだすとやめられないー。しかも関西風だし(関西人ですから・笑)。

希釈については、使用目安があるので、特に使用段階で困ることはないと思います。まぁ私の場合、○:△の割合でと書かれていても無視しちゃうんですけど(笑)。

では、どんなものか詳しく見ていきましょう。

商品について

この白だしは、ヤマキが販売している『業務用白だし』とは原材料が違うため、もしかしたらコストコ仕様なのかも知れません。

 

原材料

還元水飴・ふし(そうだかつお・かつお)・食塩・たん白加水分解物(大豆を含む)・白しょうゆ(小麦を含む)・魚介エキス・かつおぶしエキス・米発酵調味料・しいたけエキス・こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)

 

業務用白だし原材料

食塩・たん白加水分解物(大豆を含む)・しょうゆ(小麦を含む)・米発酵調味料・砂糖・還元水飴・かつおぶし(枕崎産100%)・そうだかつおぶし(枕崎産100%)・かつおぶしエキス・魚介エキス・酵母エキス/調味料(アミノ酸等)・アルコール・増粘剤(キサンタン)・(一部に小麦、大豆を含む)

 

白だし中身

中のだしは、こんな感じ。これを水で薄めれば、関西風のだしが完成するわけです。かつおの良い香りがしますよ。

原材料に使用されている『そうだかつお』は、かつおのたたきなどに使用されるかつおとは違い、血合いが多く傷みやすいため、ほとんど生食されず、『宗田節』と呼ばれる『鰹節』に加工されることが多いようです。

また、血合いが多いからこそ、コクや旨味たっぷりなだしが取れるんだとか。確かに、濃厚な味わいがあるんですよ、この白だし。

用途色々

白いだし=色が薄い。つまり、料理の色の邪魔をしない『だし』。個人的には、すごく使いやすいと思っています。

さて、白だしを使う料理と言えば、澄まし汁、鍋、おでん、うどん、煮物、そしてだし巻き卵などがありますが、この中で私がよく使うのは、澄まし汁とだし巻き卵(笑)。

だし巻き卵は、白だし・水・ほんの少しの砂糖(なくてもOK)だけで、簡単に本格的な味が作れるので、本当に重宝しています。

だし巻き卵

これは冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめですよ〜。

まとめ

手軽に使用できる液体だしの『白だし』は、2種類のかつお節が使用された旨味たっぷりなもの。色々な料理に使え、1本あるだけで本当に重宝します。

開栓後は冷蔵保存する必要があり、場所の確保は必要ですが、あれにもこれにもと使っていると、意外と早くなくなるので邪魔になることはないと思います。と言っても、リピ買いすれば延々と場所の確保は必要なんですけどね(笑)。

希釈は、目安はあるものの自由自在。薄味にしたい場合は少なめに、濃い味にしたい場合は多めにと調整可能。ちなみに我が家では、この白だしで作る薄味の野菜たっぷり澄まし汁が人気です。

100年以上の歴史ある鰹節屋のヤマキが作った『白だし』、間違いなく料理をワンランクアップしてくれるので、楽にだしを効かせたいと思う人はぜひ使ってみてください。

>>万能だしもおすすめ!

おすすめ度: