まさに、今が旬真っ只中の芽キャベツ。先日からコストコにも入荷しています!と言っても、国産ではなくグアテマラ産ですけど(笑)。

グアテマラ産 芽キャベツ 680g 399円(税込)
冬しか楽しめないので、出回りだすとなんども購入するほど大好きなんですよね。ちょっと苦味があるところがいいのです。今まであまり意識していなかったのですが、どうも私はアブラナ科の野菜が好きみたい(笑)。
さて、丸ごと使うことが多い芽キャベツはシチューなどの煮込み料理によく合いますよね。でも、外葉だけを茹でてサラダにしてもローストしてもおいしく、意外といろいろな料理に使えるのです。

ああ、かわいい。
ミニチュア好きの私としては、この外見はたまりません(笑)。それはさておき、今日はこの芽キャベツを丸ごと使うレシピのご紹介です。芯までしっかりやわらかくなって欲しいので、先に茹でつつ味をつけてから使います。
それでは、芽キャベツ入りベイクドミートボールのレシピをどうぞ。
芽キャベツ・・・12個
コンソメキューブ・・・1/2個
豚ひき肉・・・450g
粉チーズ・・・15g
パン粉・・・12g
卵・・・1個
塩・胡椒・ナツメグ・・・適量
トマトソース・・・100ml(今回はクラシコトマトソース使用)
水・・・50ml
パルメザンチーズなどの溶けるチーズ・・・適量。(今回はフラッグシップチーズ使用)

1. 芽キャベツは洗って鍋に入れ、隠れるくらいまで水を入れ、コンソメも加えて火にかけます。沸騰したら弱火にして蓋をし、5分ほど煮ます。そのまま冷ましておきます。
2. オーブンを230℃に余熱スタート。
3. ボールに豚ひき肉・粉チーズ・パン粉・卵・塩・胡椒・ナツメグを入れて、よく混ぜます。
4. 混ぜたら12当分して、水気を切って薄力粉(分量外)をふりかけた芽キャベツを包んでボール状にします。

5. オーブンペーパーを敷いた天板にのせ、オーブンへ。温度を210℃に下げて15分焼きます。

6. 耐熱容器にトマトソースと水を入れて軽く混ぜ、焼けたミートボールを並べ入れます。その上に溶けるチーズをトッピングして、再び210℃のオーブンへ入れて15分焼けば完成です。

フライパンで焼いてからオーブンで調理しても良いのですが、じっくりオーブンで焼いたミートボールは、ふっくらやわらかに!

焼き上がりの匂いは最高ですよ(笑)! ちなみにカットするとこんな感じ。

お肉と芽キャベツって相性抜群ですね。お皿に盛り付けるときは、底のトマトソースを余すことなくかけてアツアツをどうぞ!パンにもごはんにも合うおかずです。簡単なので、ぜひ。