カークランドシグネチャー
アメリカ産 チルド牛すじ
ITEM#98800
79円/100g 1,631円・1,514円(税込・2023年3月)
調べてみたら、随分前にも販売されていたみたいですね『牛すじ』。でも、今回初めて出会って購入することができました!
実は我が家、以前は牛肉を滅多に食べなかったので、コストコのビーフコーナーをスルーすることが多く、出会うこともなかったんですよ(笑)。
でも今ではすっかり『ミスジ』ファンで、『ステーキ』や『すき焼き』などもよく買うようになりました。コストコのお肉って、全般臭みがないんですよね〜。
見て分かるように、街のスーパーで見かける『牛すじ』パックとはわけが違い、コストコサイズは巨大です(笑)。今回 2パック購入したけれど、下処理に結構時間がかかったので購入時は覚悟が必要かも知れません〜。
(以前は 3kg 近いパックでした!)
商品について
![beef3](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef-1200x674.jpg)
・鍋を火にかけ沸騰させ、そのまま数分煮込む。煮込んだらアクごと茹でこぼし、牛すじを軽く洗う
・再び鍋に戻し、水と酒(あればネギや生姜など)と一緒に 1時間ほど煮込む
![with rorie](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef6-1200x675.jpg)
![after 5](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef7-1200x675.jpg)
![all beef](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef9-1200x675.jpg)
![soup](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef8-1200x675.jpg)
味について
そのまんま牛肉の味で
おいしい!
下茹で時にほとんどアクが出なかったこともあり、臭みもほぼなし! ニオイも茹でた牛肉の香りです(笑)。トロンと柔らかで文句なし!!
今回白ワインを入れて下煮込みした方は、ハッシュドビーフとトマト煮込みに使って残りは冷凍。酒だけで煮込んだ方は全て冷凍、残ったスープをわかめスープにしました!
3日間連続ではないけれど、ガンガン『牛すじ』を食べましたよー! おいしかったー!
ハッシュドビーフ
玉ねぎ・マッシュルームを一緒にバターで炒め、途中で牛すじ投入。しばらく炒めたら、トマト缶・デミグラスソース缶を加えて煮込み、醤油・ウスターソース・少量のケチャップで味を整えれば完成!
使ったトマト缶は、カークランドシグネチャーの『オーガニックダイストマト』。
バゲットと合わせると◎。舌で潰せるほどの『牛すじ』は最高でした。
トマト煮込み
刻んだにんにくとオリーブオイルをフライパンで温め、香りが出たら牛すじを投入。軽く炒めてから『冷凍揚げなす』と『オーガニックダイストマト』、コンソメを加えて煮込む。最後に塩・胡椒で味を調整すれば完成!
わかめスープ
![soup up](https://marronroy-recipes.com/wp-content/uploads/2023/03/beef2-1200x675.jpg)
まとめ
倉庫店によって販売される数も、販売日も決まっていない『牛すじ』は、かなりのレア商品です。
大きなパック入りだけれど、買って損はない商品。アクも少なく臭みもほぼなし! 完璧な『牛すじ』じゃないかと思います。
出会ったら迷わずカートインがおすすめ! 下処理覚悟で購入しちゃいましょう!
ちなみに、私が神戸倉庫店でゲットした日は、金曜日の朝イチでした。毎週同じ日に出ることはないと思うけれど一応ご報告(苦笑)。
おすすめ度:
商品概要
名称:牛肉
消費期限:加工日含め4日
保存方法:要冷蔵4℃以下
*スジ切り処理済。食べる時は十分に加熱すること。
久しぶりに朝イチでコストコに行ってきました!少しだけ Twitter でつぶやいていましたが、今朝はピッタリ 10時にオープン。店内に流れるように入っていきました(笑)。以前から「神戸倉庫店にも出ているんだろうか?」[…]