コストコでお肉のまとめ買いをしている我が家。豚肉だってもちろん大きな国産パックを買っています。
なにしろコストコのお肉はご近所スーパーよりもずっと安くて新鮮ですからね〜!やめられません!ただ、しゃぶしゃぶ用のお肉だけは買えない(コストコではしゃぶしゃぶ用の薄切り肉は販売していない)のですけどね。
さて少し前のこと、コストコに行くとアメリカ産ポークがお安くなっていてグラム単価がなんと!67円と脅威の安さだったので食べてみようと買ってみました。


アメリカ産豚肉 チルドポークロース真空パック 100g 67円(購入時)
写真のサイズで1.58kg 1,098円(税込)
このパックは処理済み(かぶり除去)なので、皮などは除去されそのまま調理できるようになっています。なので、パックから出せばあとは好きな大きさにカットするだけなんですよねー!
私はローストポーク用、トンカツもしくはソテー用、しょうが焼き用などに切り分けわました。

見てください!
きれいな色ですよねー。そして約1,000円とは思えないボリューム(笑)!
このブロック肉で嬉しかったのは、ロース肉周りの脂部分が少なかったこと。赤身ギリギリまでカットされているところが気に入りました。
牛肉のブロックもそうですが、好みの厚さに切れるのは結構良いなと感じます。家族全員が同じ量を食べるわけではありませんしね。
>>コストコ“プライムビーフ”で作る牛肉とかぶのトマト煮込み
そういう意味では、このブロック肉は正解だった気がします。
さて、肝心のお肉の味ですが・・・
切れ端を焼いて食べてみると、若干いつもの国産に比べると身がしまっているというか、硬めかな?と思いましたが、十分おいしくいただけました。問題なしです!
そして、この塊肉を見た息子が「今夜はトンカツ?」と言ったので「やっぱりトンカツよねー!」と作ることにしました。レシピ要らないかな?と思いましたが一応載せておきます(笑)。
豚ロース肉・・・厚切り4枚 小麦粉・・・適量 パン粉・・・適量 塩・胡椒・・・適量 揚げ油・・・適量 揚げたてをカットすると、肉汁が出てきました。 食べてみると、やっぱりいつもの国産ほどやわらかくはないものの、十分おいしくいただけました。この真空パックはリピ買い決定です! ところで、揚げ物をするには多めの油が必要ですが、少なくすむようにフライパンで揚げ焼きをよくします。でもお肉系の揚げ焼きは結構跳ねるんですよねー油が。なので、後片付けが大変なのです。 というわけで、最近跳ねやすいものを揚げるときは、揚げ物用の深い鍋を使うようにしています(油は1cmほどしか入れません)。これがなかなか良いアイデア(笑)で、飛び散りが激減!おすすめなのでお試しあれ〜。 おすすめ度:★★★★☆ 追記 実は、この後で登場した『カナダ産 三元豚』のチルドパックがすごくおいしくて!!現在はそちらをリピ買い中です(笑)。 そして!揚げ物の油はねを極限まで減らしてくれる!!こんなものも。
>>コストコ新商品“カナダ産 三元豚ヒレ真空パック”でなに作る?
>>こんな便利なものがあったんだ!ニトリの“油はね防止ネット”を使ってみた