本当に食べやすい?はくばくの“もち麦”を買ってみた

ずいぶん前から評判の『もち麦』、食べたことありますか?

はくばく もち麦ごはん 800g×3袋 1,198円(税込・2018年9月)

これは、コストコで購入した3袋セットのもち麦です。

ダイエットに最適!などとテレビで紹介されるたびに欠品となっていたもち麦。気になりつつも雑穀や押し麦などのストックがあるため購入を控えていました。

でも!

ダイエットだけでなく、健康面(血糖値上昇を抑える・コレステロール値を下げるなど)にも良いのが大麦。やっぱり1度は食べてみなくちゃと買ってみました。

もち麦と押し麦の違いって?

ところで、もち麦や押し麦は同じ大麦なの?と思いがちですが、実は種類は違います。見た目はただ押しつぶしたように見えますけどね(笑)。

共通しているのは、その栄養素。どちらもビタミンやミネラルが豊富で、水溶性・不溶性食物繊維をバランスよく含んでいます。

 

もち麦・・・もち性の大麦を精麦したもの。食物繊維量は100gで13gと白米の20倍ほどあると言われています。押し麦に比べてβグルカン(水溶性食物繊維)が多いのも特徴です。

押し麦・・・うるち性の大麦を平たくしたもの。食物繊維量はもち麦よりも少なめですが、100gに8.5gも含まれているので白米の14倍ほどとなります。

 

少し前までもち麦だけの単品をあまり見かけることはなく、当然食べる機会もなかったのですが、今はどこでも買える商品となりましたね(欠品していることは多いようですが・・)。

ちなみに、画像左の押し麦も『はくばく』のものですよ。

安心のはくばく商品

以前、五穀茶のご紹介でも『はくばく』について触れていますが、とにかく、ずーーっと昔(昭和16年=1941年)から穀物を取り扱ってきた会社で、言わば穀物のプロなんですよね。

製品の安全面(品質)にも力を入れて取り組んでいるので、私達消費者は『はくばく』の商品を安心して口にすることができるのです。

 

はくばくの取り組み

  • 使用原料穀物の安全確保の取り組み
  • 協力工場に対する取り組み
  • 原材料調達から納入先までのトレーサビリティ
  • 関係法令の遵守

 

以上の取り組みから、『My Sweets 蒟蒻ゼリー』と同じように ISO9001認証(食品安全マネジメントシステム)を取得し、安全・安心できる製品を製造をしています。

ごはんと炊く

では、実際に食べてみたいと思います。

コストコで購入できるもち麦は、ひと袋にドサっとそのまま入っているので好みの量を白米に加えることができます。しかも洗う必要もないので、お手軽です。

使用目安量は、お米2合に対してもち麦 50g。いつものようにお米を研いで炊飯の準備ができたら、もち麦と水(50gに対して100ml)を加えるだけです。

こちらが、炊き上がった麦ごはん。

ところどころにもち麦が見えていますが、香りはいつものごはんとほぼ変わりません。食べても「麦だーー」とわかる味ではなく、ほんのり酸味(?)があるかなという感じでおいしいです。ただ、食感はかなりプチプチとしています。

強いて言えば、

固いタピオカのような感じ(笑)。

歯で噛むと、お米のようにすっと切れないため、その分しっかり噛むことになります。これって、よく噛んで食べるが自然に実行できて良いかも知れませんね(笑)。

もち麦だけで炊く

次に、もち麦だけでも炊いてみました。炊き方は、もち麦1に対して水が2の割合。炊飯器で炊くことができるので楽チンです(笑)。

炊き上がったもち麦は白米に混ぜたときとは違い、そのまま食べると香りも感じられます(このニオイは好き嫌いがあるかも)。それにしっかりと噛まなければいけません。でも、なかなかおいしいです。

というわけで、かなり気に入ったのでごはん以外にも使ってみました。

 

  • サラダに混ぜる・・・炊き上がったもち麦をザルに入れて洗ってから使用
  • スープに入れる・・・炊き上がったもち麦をそのままスープに投入。
  • リゾットに使う・・・ごはん代わりに使用

 

結果は、

 

どれもおいしかった!!

 

スープやリゾットに関しては、もち麦がさらに水分を吸って膨張するかもと予想していましたが、少し膨張感が出たくらいで、プチプチ食感はそのまま残っていました。

 

これが、おいしくて(笑)。

 

ボリュームが出て食べ応えがあるのに、低カロリーですからね!!この食感が大丈夫な人は、ぜひスープなどに入れてみてください。ただ、麦特有の香りや味を感じず、ふだんの食事に取り入れたい場合は、やはり白米と一緒に炊く方法が良いかなとは思いますけど・・。

まとめ

今回、もち麦を購入して押し麦とはかなり違う食感ではあるものの、とてもおいしいものだと実感。家族の評判も良く、むしろ雑穀ミックスよりも食べやすいとまで言っていました(笑)。

押し麦と栄養価を比較しても食物繊維が多いのはもち麦の方なので、プチプチ食感が気にならなければ、押し麦よりももち麦を食べる方が良いのかも・・・と思ってしまうのは私だけ(笑)?

これから本格的に食欲の秋ですからね!みなさんも、ほのかに感じる麦特有の風味と食感を楽しみつつ、昔から食べられてきた栄養豊富な食材をぜひ日常的に取り入れてみてください。

もちろん、我が家はリピ買い決定ですよ。

>>はくばくグループ会社、霧しなのお蕎麦がおいしい!

>>便利なパックごはんも登場!

おすすめ度: