年が明けましたね〜! みなさん、今年も『息子達に残すレシピノート』をどうぞよろしくお願い致します!
さて、新年最初の記事は大好きなチョコレートから(笑)。
GHIRARDELLI(ギラデリ) ダークチョコレート アソートメント 543g 1,798円(税込・2020年12月)
コストコオンライン価格:1,998円(税込・2021年1月)
この商品は随分前からコストコで販売されていますが、今までに購入したことはありませんでした。理由は、私を含め我が家の息子達があまりダーク系チョコレートが得意ではないから(苦笑)。
恐らく購入しても私と夫で食べることになるので、ずっと手が出ませんでした。でも、以前ご紹介した『チョコレート効果』が72%でもすごくおいしかったので、もしかしたら意外と全部楽に食べ切れるかも? と思い買ってみることに。
実際に食べてみると、「ああインテンス(=強い・キツイ)と書いているわけだ」と納得する味で、まさしくダーク好きのためのチョコレートでした。
商品について
アソートということで、中には3種類のダークチョコレートがミックスされて入っていました。
- カカオ60%
- カカオ72%
- カカオ86%

ミックスされているなら、やっぱり気になるのが数(笑)。並べて数えてみたら全部で51枚(60=21枚・72=15枚・86=15枚)ありました。
この入り具合からすると、恐らくランダムにミックスされていると思うので、購入するパッケージによっては違う枚数になっているかも知れません。
ギラデリについては、以前の『ブラウニー』記事で触れているので割愛しますが、簡単にまとめるとアメリカの老舗中の老舗チョコレートメーカーです(笑)。
原材料
カカオマス・砂糖・ココアバター・乳脂肪/香料・乳化剤(大豆由来)
1枚のサイズは、4.5cm×4.5cm 。以前ご紹介した『ATLANTEのナポリタン』よりもかなり大きいです。
どんな味?
ひと言で言うと、
濃くて苦味バッチリ(笑)。
60%はまだ少しミルクチョコレートに近く、ダークだけれど食べやすい味。72%になると、『チョコレート効果』と本当に同じなのか? と思うほどダーク感が強くなります。
そして86%になると、
酸。
後味がダークチョコレートらしい酸味満載な味になります(苦笑)。いやぁ〜、おいしいんだろうけれど、86%だけは食べ続けるのが厳しかった〜。
口の中で溶けている間はおいしいのに、溶け切る間際から酸味がドドーンと広がる感じなんですよ。これは夫も同じように感じたようで、もう86%は要らないと言っていました(苦笑)。
まとめ
ダークチョコレートが3種類ミックスされた『ギラデリ ダークチョコレートアソートメント』は、本格的なダークチョコレートが味わえるものでした。
ダークだけれど比較的口溶けは良く食べやすいチョコレートだとは思いますが、カカオ含有量が上昇するほど当然ながらカカオ感は強くなるので、普段食べ慣れない人にとっては厳しいかも。
元々ダークチョコレートは苦手な私は、『チョコレート効果』が好きになって「ダークもイケる!」と思っていただけに、今回のダークチョコレートは、改めて「やっぱりダーク系は得意じゃない」と再認識する結果となりました(苦笑)。
それでも60%はすごくおいしいと思うので、ギラデリのチョコレートは好きかな(笑)。それに、最近はすっかり見かけなくなった『ブラウニー』も好きだし。
とにかく、ダークチョコレートが好きな人にはかなりおすすめのアソートだというのは間違いありません。気になる人はぜひ食べてみてください。
おすすめ度: